贅沢な自然環境と設備が揃った、とことんリッチな住まい「ダイアパレスワンダースケープ」8階
横浜市は戸塚駅が最寄りのお部屋を紹介します。自然に囲まれた癒やしエリアに佇む巨大なマンションの一室。部屋の広さと余裕のある間取りで、4人以上の家族でも充分住むことができるほか、お部屋やマンション自体の設備が非常に充実しているのもポイント。都会の喧騒を忘れられる、のびのびとした住まいをつくることができそうです。
物件詳細

¥2,580万円
管理費:16,260円/ 月
修繕積立金:14,110円/ 月
3LDK / 88.00㎡(占有面積)
- 最寄り駅
-
JR東海道本線(東京~熱海) 戸塚駅 バス15分
- 築年数
- 2002年2月(築23年)
- 所在地
- 神奈川県横浜市栄区飯島町1314-3
間取り | 3LDK |
---|---|
広さ | 88.00㎡ |
構造 | RC(鉄筋コンクリート) |
|
|
総戸数 | 411戸 |
築年月 | 2002年2月 |
現況 | 空家 |
引き渡し日 | 相談 |
土地権利 | 所有権 |
方位 | 西 |
管理形態 | 全部委託管理 |
取引形態 | 媒介 |
毎月の支払い目安

〜この街に住むなら〜 住んでいる街について、売主さんに教えていただきました。
物件:自然豊かな環境&新しい設備で快適に過ごせる住まい
戸塚駅からバスで10分、久保橋のバス停から徒歩で5分ほど。川沿いに佇む大型マンションの一室が今回紹介する部屋です。8階から見える川沿いの景色は、この部屋を選んだときの決め手にもなったと売主さんはおっしゃっていました。
柏尾川沿いに建つ大規模マンションのダイアパレスワンダースケープ
バルコニーからの眺望。春になると桜で彩られる。天気の良い日は富士山がみえることも
◎売主の声 バルコニーからの景色が良くて、天気が良い日には富士山も見えます。元旦の朝、窓から富士山が見えた時には、思わず拝みたくなるくらい感動的でしたよ。目の前の川沿いは、春になると戸塚駅方面までズラッと桜並木になるので、お花見に来られる方も多いです |
お部屋は、玄関前から広さを感じられます。玄関ポーチになっているので、好みに合わせた飾り付けや、収納スペースとしても活用可能。売主さんが「夫婦2人では広すぎるくらい」とおっしゃっていた広大なリビングには、バルコニーに出られる出窓と小窓も設けられており、しっかり日が入って明るい空間となっていました。
自転車3、4台はゆうにおけるくらいの広さをもつ玄関ポーチ
日が差し込み、とても明るいリビング
リビングの引き戸を開けると和室。押入れもある
玄関側にある個室の一つ。大きめの窓があり、日当たりと風通しがよい
同じく玄関側の個室にも窓。こちらは上下に備え付けられていてより明るい印象
◎売主の声 リビングに床暖房が備わっているのがお気に入りの一つです。床だけではなく部屋全体を温めてくれるので、冬にエアコンを使ったことはほとんどないです。風通しもいいので、夏もそこまで暑いと思ったことはありません。西日が入ってくるので、カーテンで和らげるといいと思います。 |
床暖房はリビング全体を温めてくれる
バルコニーに面した浴室に小窓、キッチンにバルコニーへの出入り口が付いているのも、この部屋を選んだポイントの一つだったと売主さん。マンション内にも同じ構造の部屋はあまりないとのことです。
バルコニーからの日差しが入って気持ちの良い浴室。独立洗面台が大きくてとても使いやすそう
◎売主の声 浴室に窓があるとカビなくていいですよ。あと、料理しているとキッチンに熱気がこもるじゃないですか。バルコニーの出入り口から熱が逃せるので、料理中も快適です。空気の巡りがいいのが気に入っていますね。 |
広々キッチン。バルコニーへの出入り口のおかげで開放感もある
しっかりとしたカウンターで、ダイニングテーブル代わりにもなりそう
生ゴミが処理できるディスポーザー付きのシンク。ごく最近修繕もされているので安心して使用できる
玄関ポーチをはじめ、収納スペースがとても多いのも特徴だと売主さん。ウォークインクロゼットを始め、いたるところに収納スペースがあるため、見えるところに物を置かないお部屋づくりもしやすそうです。
洋室に備わっている広々としたウォークインクロゼット
リビングの壁際にも大きな収納スペースが備わっているので、生活用品の収納には事欠かない
物件:施設充実&管理の手厚さがとにかく魅力
世帯数の多いマンションということもあって、豪華なエントランスや広大なロビーなどが印象的。駐輪場やバイク置き場、駐車場の規模も大きく、場所が足りなくて順番待ちということはありません。事前に届けを出しておけば来客用の駐車スペースも確保できるので、友人などを招待するときにも便利です。
正面入り口の豪華なエントランス。入り口は複数用意されていてオートロック式
別のエントランス。こちらは円形で広大な空間が広がっている
設置されている自販機のバリエーションも豊富
施設内に設置されている談話室。将棋や囲碁といったボードゲームが用意されている
キッチンスタジアムも備わっている珍しいマンション
住民であれば自由に使える憩いの場も
遊具が備わっている公園も敷地内にある
収容台数の多い駐輪場
バイク置き場も豊富で安心
敷地内に立体駐車場も備わっている希少なマンション
広大な敷地にも関わらずきれいに保たれている印象。管理人は24時間常駐しており、防犯上安心な上、クリーニングの受付などもしてくれるのでとても重宝するとのこと。
◎売主の声 敷地内はどこもきれいですし、管理はとても行き届いていますよ。年に一回玄関ポーチを無料で清掃してもらうこともできます。クリーニングの受付も管理人室の方がしてくれますし、そのほかにも相談するといろいろと親切にしてくださるので、困ったときにとても頼りになります。 |
クリーニングや配送の受付なども承っている管理人室
ポストやAEDなども備わっている
周辺環境:横浜市街地まで最速30分強の好アクセス&充実の周辺施設
マンションから最寄りの駅までバスを利用することについて、その利便性を売主さんに伺ってみました。
◎売主の声 利用する人が多い時間帯には10分に1本の割合で運行されていますし、昼間も一時間に4本はあります。車を持たずに暮らしていたんですが、不便を感じたことはありませんでした。戸塚駅から横浜駅まで電車で10分程度なので、うまく繋がればマンションから30分強で横浜に着けたりもします。 |
横須賀線、湘南新宿ライン、東海道本線といったJR主要路線を使用できる戸塚駅
戸塚駅東口より多数のバスを利用可能。飯塚団地行に乗り、久保橋で降りればマンションへ約10分で到着する
戸塚駅西口直結のトツカーナモール。戸塚モディやラピス戸塚など、周辺に大型商業施設が豊富に揃っているのも特徴
川を挟んで目の前には金井公園という大きな公園があり、近隣の方がウォーキングやジョギングの場所として活用しているようです。徒歩12分のところにはスーパーを含む複合施設のライズモール戸塚店があったりと、日常生活を送る上での施設が豊富に揃っているのが魅力的ですね。
金井公園にはテニスコート、野球場、多目的運動広場などもあって、休日には遠方から訪れる人も多い
川沿いはウォーキングとサイクリングができる道になっている。自転車で北へ川沿いを10分ほど行けば戸塚駅周辺に到着する
飲食店、スーパー、ドラッグストア、100円ショップなどが入った複合施設ライズモール戸塚店まで徒歩12分
少し足を伸ばすときのオススメスポットをお聞きしてみました。
◎売主の声 湯快爽快たやという温泉施設が車で4分、徒歩17分のところにあります。食事やマッサージを受けられたりしてゆったり過ごせますよ。あと、戸塚駅前にもお店は多いんですけど、東戸塚のオーロラシティは駐車しやすくてお店も多いので、比較的若い方にオススメです。 |
湯快爽快たやには広い駐車場が用意されているので、湯冷めしないためにも車で行くのが良い
西武東戸塚S.C.とイオンスタイル東戸塚によって形成されたショッピングセンターオーロラシティ。駅から直結なので、電車からも利用しやすい
余裕のある間取りで広々としたお部屋だけでなく、設備が充実したマンション自体も非常に魅力的。最寄り駅が徒歩圏内ではないものの、交通網はしっかり整えられているので不便はなく、車を活用すれば周辺の人気施設を利用しやすい立地となっています。
主要都市近郊に身を置きながら自然を充分に感じられる、贅沢な生活拠点を築いてみてはいかがですか?
スムナラでは、必要とされる方にはリノベーションのサポートも行っています。
壁紙交換からスケルトンリノベーションまで。予算、ライフスタイルに合わせて、あなただけのリノベプランをご提案します。
この物件が気になる方は、下のボタンからお問い合わせください

〜この家に住むなら〜 物件について、売主さんに教えていただきました
それぞれの部屋に充分な広さがあってそのままでも住むことはできますが、リノベーションを行うと、ライフスタイルにより適した環境にすることができますよ。図面上、間取り変更しやすい構造で、リノベーション向きの物件といえます。ファミリー向けのプランを2つ用意してみましたので、ぜひ参考にしてみてください。
※あくまで分譲時図面のみでの見解となり、実際には現地調査が必要です
CASE:4人で住むなら
家族団らんスペースとプライベート空間を両立
※分譲時の図面からプラン作成
ポイントは、玄関土間とWICを設けたこと。そのぶん狭くなった洋室1は夫婦の寝室にして、子ども部屋にした洋室2と和室にはデスクがおけるくらいの広さを確保してあります。また、バルコニーからの日当たりと眺望の良さを活かしてインナーテラスをご提案。ここだけ段差を付けたり、床素材を変えるだけでメリハリの効いた空間となります。
POINT①インナーテラスでゆとりのある空間づくり
※写真はイメージです(ゼロリノベ施工例)
各部屋に収納が多いのが魅力の部屋ではありますが、WICに集約することで空間効率を上げられたり、家族の荷物を管理しやすくなったりします。玄関からLDKまでの動線の途中にWICを用意しているため、余計なものを生活空間に持ち込まない工夫になっているのもポイントです。
POINT②明るいインナーテラスで余白のある空間づくり
※写真はイメージです(ゼロリノベ施工例)
グリーンを楽しむなど、憩いのスペースにできるインナーテラスを設けた、ゆとりのある空間をご提案。リビングの一角に遊び心のあるスペースがあると気持ちがいいですよね。窓際のひと工夫で、気分の上がるリビングを目指してみるのはいかがでしょうか。
CASE:5人で住むなら
広々とした共有スペースで、快適な5人暮らし
※分譲時の図面からプラン作成
個室を一つ増やしていますが、共有となる玄関やリビング、洗面室の広さは最大限確保。WIC、インナーテラス、玄関土間も4人プランに引き続き採用して、手狭さを感じさせない間取りをご提案します。
POINT①広い玄関スペースでスムーズな出入り
※写真はイメージです(ゼロリノベ施工例)
家族が増えるほど、時間帯によって玄関が混雑するので、スペースのある玄関はとても使いやすいです。靴をはじめとするアウトドア用品を整頓・管理するのにも重宝しますよ。
POINT②室内窓でつながる気持ちのいい個室
※写真はイメージです(ゼロリノベ施工例)
風通しがとても良いお部屋なので、細かく分かれた個室も、室内窓をつけるだけで風がしっかり回ってくれます。バルコニーと玄関側からの日差しを取り込むこともできますよ。
スムナラでは、必要とされる方にはリノベーションのサポートも行っています。
壁紙交換からスケルトンリノベーションまで。予算、ライフスタイルに合わせて、あなただけのリノベプランをご提案します。
この物件が気になる方は、下のボタンからお問い合わせください。