駅徒歩2分&多摩川や富士山が望める眺望「ミオカステーロ調布多摩川Ⅰ」7階
京王線 調布駅 徒歩16分
京王相模原線「京王多摩川駅」徒歩2分のオール電化マンション!南西向きの角部屋で日当たり良好。駅近の立地でありながら、閑静な住宅地に位置するマンションです。リビングからは多摩川やよみうりランドの夜景、晴れた日には富士山が望めます。
スムナラでは、必要とされる方にはリノベーションのサポートも行っています。
壁紙交換からスケルトンリノベーションまで。予算、ライフスタイルに合わせて、あなただけのリノベプランをご提案します。
この物件が気になる方は、下の「内覧・お問い合わせ」ボタンからお問い合わせください。
物件詳細

¥3,780万円
管理費:10,310円/ 月
修繕積立金:8,700円/ 月
3LDK / 62.00㎡(占有面積)
- 最寄り駅
-
京王相模原線 京王多摩川駅 徒歩2分
京王線 調布駅 徒歩16分
- 築年数
- 2012年1月(築13年)
- 所在地
- 東京都調布市多摩川3-16-5 ミオカステーロ調布多摩川Ⅰ
間取り | 3LDK |
---|---|
広さ | 62.00㎡ |
構造 | SRC(鉄骨鉄筋コンクリート) |
|
|
総戸数 | 29戸 |
築年月 | 2012年1月 |
駐車場 | 空き無 |
現況 | 所有者居住中 |
引き渡し日 | 応相談 |
土地権利 | 所有権 |
方位 | 南西 |
管理形態 | 全部委託管理 |
共有施設 | 宅配ボックス,オートロック,駐輪場,駐車場,ペット飼育,EV |
取引形態 | 媒介 |
毎月の支払い目安

〜この街に住むなら〜 住んでいる街について、売主さんに教えていただきました。
設備:カードキー式のオートロック
不在時に便利な宅配ボックスや、24時間ゴミ捨てOKといった便利な設備が魅力の築浅マンション。珍しいカードキー式のオートロックは、利用者が独自に暗証番号を登録することでセキュリティを高めることができます。
エントランスの鍵もカードキーで開錠
カードキーのみで開錠・施錠しても、暗証番号を設定してもOK
<売主の声> 「カードキーは任意で暗証番号を設定できるため、セキュリティが気になる人にはおすすめです」 |
室内:日当たり良好&多摩川ビューのバルコニー
駅徒歩2分で交通利便性の高い立地でありながら、多摩川沿いの緑地をはじめ、四季を感じる豊かな自然環境が魅力です。多摩川沿いでは、休日にランニングやサイクリングを楽しむ人の姿も見られるそうです。
7階に位置するこちらの物件は、バルコニーから多摩川を望むことができます。
多摩川ビューのバルコニー。南西向きで、夕焼けを眺めることができます
バルコニーは11.52平米で広々。デッキチェアなどを置いてアウトドア気分を楽しむのも良さそうです
<売主の声> |
周辺環境:駅徒歩2分の立地で静かな住環境が手に入る
京王相模原線「京王多摩川駅」徒歩2分で高い交通利便性を誇るこちらのマンション。電車の走行音が気になるかと思いきや、マンションは1本小道に入っておりとても静かです。また、角部屋で1フロア3部屋のみという環境もあり、音環境はもちろんプライベートも保たれています。
駅から家までの通り。電車の発着に合わせて適度に人通りがあり、夜道も安心です
さらに子育て世帯に嬉しい住環境もポイント。近隣には多摩川沿いの芝生や公園があり、駅の近くには児童館もあるため子どもの遊ぶ場所に困りません。
<売主の声> 「幼稚園の選択肢が多いのもこの辺りの良いところだと思います。調布の方やつつじヶ丘、多摩川を隔てて向こうの京王稲田堤や矢野口にも幼稚園がありますよ。選択肢が多いのは子育て世代に嬉しい環境でした」 |

〜この家に住むなら〜 物件について、売主さんに教えていただきました
プチリノベーションで一工夫すれば、さらに機能的でオシャレな部屋に。設計士目線で作成した3つのリノベーションプランをご紹介します。
CASE:3人で住むなら
広々LDKでゆったり過ごす
マンションのリノベーションで多い要望が「LDKを広くしたい」、「玄関を広くしたい」というもの。どちらもプチリノベで変えられます。
家族3人の寝室はしっかり確保しつつ、LDKを広く&WIC収納を増やしたリノベーションプラン。マンションにありがちな狭い玄関を土間として広げることで、使いやすく変化させました。
【 POINT ❶ 】 玄関土間から直接入れるWIC
広い土間玄関から直接出入りできるWIC。上着や鞄の収納はもちろん、買いだめした日用品のストック場所にも重宝します。
大容量のWIC。側面を有孔ボードにすれば、小物の収納に便利です
【 POINT ❷ 】 和室をLDKと一体化させ、広い空間に
リビング横の和室をフローリングにしてリビングと一体化させれば、空間を広々と使うことができます。家族で過ごす時間を大切にしたい人におすすめのプチリノベーションです。
お子さんものびのび遊べる広いLDK。壁を取り払うことで空間全体が明るくなるメリットも得られます
CASE:4人で住むなら
空間にメリハリをつけて個室も収納も確保
3LDKに家族4人で暮らす場合、それぞれの寝室を大きく取ると団らんの空間が小さくなってしまいます。家族のコミュニケーションが取りやすい空間にするためには、用途にメリハリをつけることが大切です。
限られた平米数で個室を確保するためには、用途に応じてメリハリをつけた広さの配分が必要になります。このプランでは、寝室は最小限のスペースを確保し、家族全員の荷物が収納できる広々としたWICをつくりました。
【 POINT ❶ 】 限られた平米数でも個室をしっかり確保
寝室や書斎といった用途であれば、それほど広さは必要ないというケースも多くあります。窓の位置をもとにスペースの配分を工夫し、限られたスペースでも家族4人の寝室を確保しました。
床板や壁仕上げ、照明にこだわることで、1ランク上のデザイン性が叶う寝室になります
【 POINT ❷ 】 大容量のWICを設けてスッキリ暮らす
家族の洋服や荷物が集約できる、大きなWICを設ければ、その他の空間に収納が必要なく、スッキリ暮らすことができます。
憧れの広々としたWIC。全ての洋服が収納できる容量があるため、衣替えも必要ありません
また、土間玄関のスペースを有効活用し、在宅ワークに便利な造作デスクを設けました。専用ポーチに面した窓があるため、通風・採光も確保されています。
隣接する部屋との仕切りを腰壁やカーテンにすれば、圧迫感がありません。リビングと離れ、集中できる作業スペースです
スムナラでは、必要とされる方にはリノベーションのサポートも行っています。
壁紙交換からスケルトンリノベーションまで。予算、ライフスタイルに合わせて、あなただけのリノベプランをご提案します。
この物件が気になる方は、下のボタンからお問い合わせください。