子育て環境ばつぐんのエリアをリノベ物件で住みこなす「ベルザ多摩センター」3階

京王相模原線 京王多摩センター駅 徒歩5分
小田急多摩線 小田急多摩センター駅 徒歩5分

東京都多摩市の中で屈指の商業施設と交通の便の良さを誇る、多摩センターが最寄りの物件です。こちらは4年前にゼロリノベがフルリノベーションを行った物件で、一般的なマンションではなかなか見られない間取りと機能性に長けたお部屋に仕上がっているのが魅力。加えて、駅近という好立地も見逃せないポイントです。

成約済み
ベルザ多摩センターのリビング

間取図

拡大

物件詳細

ベルザ多摩センターの間取り

3,280万円

管理費:13,530円/ 月

修繕積立金:14,760円/ 月

1LDK / 63.00㎡(占有面積)

最寄り駅
京王相模原線 京王多摩センター駅 徒歩5分
小田急多摩線 小田急多摩センター駅 徒歩5分
築年数
1995年6月(築29年)
所在地
東京都多摩市山王下1-5-3
間取り 1LDK
広さ 63.00㎡
構造 RC(鉄筋コンクリート)
総戸数 22戸
築年月 1995年6月
現況 空家
引き渡し日 即可
土地権利 所有権
方位 南東
管理形態 全部委託管理
取引形態 媒介

毎月の支払い目安

ローンの目安
約107,000円
管理費
13,530円
修繕積立金
14,760円
合計
約135,290円
この街に住むなら

〜この街に住むなら〜 住んでいる街について、売主さんに教えていただきました。

①室内:家族が暮らしやすいリノベーション物件。広くて明るいLDKで家族団らん


63㎡、広々とした1LDK。リビングとDKが腰壁で緩やかに仕切られているのが特徴

個性的な間取りでありながら機能的で、リノベーションならではのお部屋という印象です。こだわりはどんなところですか?

一番やりたかったのは、家族みんなで過ごせる広いリビングでした。もともとのお部屋は、細かく分かれた3LDKでリビングも小さめだったんです。それをフルリノベーションで解体して広いリビングにしました。ただ広くするだけでなく腰壁をおいて、食事をするところとリラックスするところをゆるく分けているところもポイントです。


腰壁があるだけで区分けになってメリハリのある部屋となる


バルコニーからの光で明るく爽やかなLDK


広くて家事が捗りそうなキッチン。ダイニングテーブルが近いので配膳と片付けもしやすい

東南向きなので午前中から明るくて、夕方には西側の窓から光が入るので、日中はいつでも明るくて過ごしやすいのも気に入っています。猫を飼っているんですけど、時間に合わせて移動して日向ぼっこをしていますね。

角部屋ならではのメリットですよね。


角部屋で窓が多く、光と風をしっかりお部屋に取り込むことができる

バルコニーからは大通りが見えますけど、お部屋にいるとそういった環境音も気にならず静かでいいですね。

確かに大通りは近いですけど、面しているわけではないので静かですね。住んでいて気になったことはないです。窓を開けると風通しもすごく良いのでカビたりすることはありませんでした。


広いバルコニー。2つの大きめの桶でカメを飼育しても充分なスペース


高い建物が近くにないので圧迫感はない。大通りは近いがこの距離なので車の音は気にならない

玄関は土間ですね。リノベーションで人気の間取りですが、実際の使い心地としてはいかがでしょうか。

すごく便利ですよ!広めにつくったので、ベビーカーを畳まずにそのままお部屋の中に入れますし、子どもの支度を整えるのもすごくやりやすいです。

玄関土間で余裕のあるスペース。ベビーカーを2台収容できる


アクセスの良い廊下のウォークインクロゼット。カーテンで目隠ししている


収納棚や洗濯機、独立洗面台を備えた脱衣所。写真左が廊下、手前がリビングに繋がっていて、回遊動線になっている

ファミリーでゆったり使える浴室

自分たちの背が高いのでお風呂周りも広くしたんですが、子どもをお風呂に入れるときにもすごく便利で、やって良かったリノベーションでした。

お風呂やキッチンなどの設備を身長に合わせられるのも、リノベーションの大きなメリットです。日々の小さなストレスが少なくなりますよね。


スイッチ類もおしゃれにアレンジ


配管を露出させた天井は、高さが出せるので空間をより広く見せてくれる

マンション全体の管理はどうでしょうか。

すごく良いと思います。昔住んでいた方で管理に厳しい人がいたらしく、今でも徹底されています。

たしかに、先ほどエントランスを拝見したときも気になるような箇所はなく、清潔感がありました。

アルミ缶やダンボールを資源回収に出すと協力金がもらえるということで、月に一度、当番制でマンションの資源回収を手伝うんです。金額は大きくないですけど、マンションの管理に使われていて、そういう取り組みも積極的にやっていますね。もちろん強制ではないです。

マンションの住人同士での交流はあるんですか?

会って挨拶しない人はいないですし、談笑することもあります。雪が降ったときにみんなで雪かきしたりもしました。強制力とかはなくて、気がついた人がするという流れで。いい人たちばかりなんでストレスもありません。アットホームな空気感があるのもこのマンションの特徴かもしれません。


シンプルなエントランス


大理石調に整えられている。オートロック付き


駐車場は機械式。以前は地下に収納するタイプだったが、豪雨でトラブルになってから地上タイプに変更された


自転車置場は敷地内奥


ゴミ捨て場は敷地内の屋外に設置されている。しっかり整えられていてきれい

中古物件を買う時には、管理状態を要チェックですよ!

②周辺環境:子どもが楽しめる施設が充実。日々の買い物や娯楽にも困らない

多摩センターは比較的駅の西口方面のほうが大型商業施設があったりもして賑わっていますよね。それとは逆の北口側を選んだ理由はあるんでしょうか。

北口側のほうがやっぱり静かですし、西口方面はゆるく坂になっているんですけど、こっちは平坦なのでそれもいいところなのかなと。あとなにより自然が多いですよね。


マンションの目の前にある山王下公園

目の前が公園で、その先が山王下緑地ですよね。

緑地の向こう側には遊具が豊富な公園がありますし、西口側には中央公園があったりして、公園に困ることはないです。コロナが一番流行ったときに移動が自粛されたじゃないですか。その時は日替わりで近所の公園を回ることができてすごく助かりました。


緑あふれる山王下緑地はウォーキングにも最適な勾配

子育て環境が充実しているエリアなんですね。

そうですね。保育園が徒歩圏にありますし、病院も豊富なので小さい子どもがいるご家庭でも暮らしやすいですよ。


大きい池と広大な芝生を備える多摩中央公園。2025年1月に大幅リニューアル予定


北口側にある乞田川沿いは、春には桜の名所となる

多摩センターの駅前には大型商業施設が立ち並んでいたり、映画館やサンリオピューロランドがあったり、とにかくお店が充実していますけど、日々の買い物ではどこにいくことが多いですか?

昔三越百貨店だったココリアとクロスガーデンですね。西松屋とか子ども用品を売っているお店があるのでよく行きます。通えるスーパーは4、5個あるんで、買うものによって使い分けられたりします。一番頻度が高いのは駅ナカの京王ストアですね。


約130店舗が軒を連ねる大型ショッピング施設ココリア多摩センター

多摩中央公園に隣接する大型ショッピング施設クロスガーデン多摩


多摩センターのランドマークであるサンリオピューロランド


駅にある京王ストアはマンションから最も近いスーパー


マンションの裏がコンビニなので非常に便利

③周辺環境:3路線が使えて便利。京王線は始発終点駅で楽々アクセス

京王線、小田急線、多摩モノレールと3つの路線が使えますが、一番使っているのはどれでしょうか。

職場の関係もあって京王線です。

京王線だと、座席指定券が必要な京王ライナーも含むすべての電車が止まるので、新宿方面に行くことが多い人にはとても便利ですよね。

始発の電車もあるので、それを狙えばゆっくり座っていけます。マンションが駅から近いのも選んだ理由の一つでした。


小田急線と京王線が乗り入れる多摩センター駅。ここから徒歩2分のところに多摩モノレールの駅がある

今は車を使うようになったとのことですが、行動範囲は広がりましたか?

そうですね。多摩動物公園に行ったり、でかけたついでにたまに橋本のアリオに行ったりしています。でも…駅前に何でも揃っていますよ(笑)。

たしかに。いろんなものが充実していて、特別な理由が無い限りはわざわざ足を伸ばすこともなさそうですね。

子どもが大きくなって手狭になってしまっただけで、立地や環境に関して全然不満がないんです。


開発著しい橋本にある相模原市最大の複合商業施設アリオ橋本

多摩動物公園まで車で8分、多摩モノレールでもおよそ8分。駅に向かう手間を考えると車のほうが行きやすい

自然や商業施設が豊富で交通の便も良く、加えて機能性の良いフルリノベーション物件という、住みやすい条件が全て揃った貴重な物件です。リノベから4年ほどしか経っていないので消耗が非常に少ないこともポイント。明るくて広いリビングを求めている方、リノベーションされた部屋に住みたいと思っている方などに特にオススメです!

スムナラでは、必要とされる方にはリノベーションのサポートも行っています。
壁紙交換からスケルトンリノベーションまで。予算、ライフスタイルに合わせて、あなただけのリノベプランをご提案します。
この物件が気になる方は、下のボタンからお問い合わせください。

暮らしにひとさじ

TOP