広々リビング&庭付きで、家族がのびのび過ごせるRC造住宅「横浜市泉区新橋町戸建」
横浜や東京方面にも出やすい、自然豊かなエリアにある戸建てです。庭も広いので、家族でいろんな過ごし方を楽しめますよ。
物件詳細

¥5,280万円
管理費:0円/ 月
修繕積立金:0円/ 月
その他(4LDK) / 132.00㎡(占有面積)
- 最寄り駅
-
相鉄いずみ野線 弥生台駅 徒歩8分
- 築年数
- 1997年7月(築27年)
- 所在地
- 神奈川県横浜市泉区新橋町911-1
間取り | その他(4LDK) |
---|---|
広さ | 132.00㎡ |
構造 | S(鉄骨造) |
|
|
総戸数 | 1戸 |
築年月 | 1997年7月 |
現況 | 所有者居住中 |
引き渡し日 | 相談 |
土地権利 | 所有権 |
方位 | 南東 |
管理形態 | 自主管理 |
取引形態 | 仲介 |
毎月の支払い目安

〜この街に住むなら〜 住んでいる街について、売主さんに教えていただきました。
駅の周りをお散歩
弥生台駅は近年とても便利になった相鉄線が乗り入れるということで、お店が豊富ですね。特に、お家がある方向とは逆側の南口が便利そうです。
南口の駅前にある相鉄ローゼンで普段の買い物は事足りますね。隣のいずみ野駅のローゼンはさらに大きくてホームセンターも併設されているため、日用品やアウトドア用品を買い込みたい時にも都合がいいです。
相鉄線・弥生台駅。南口側にはロータリーがあり、さまざまな商業施設が立ち並んでいる
ロータリーを挟んで駅の向かいにあるスーパー相鉄ローゼン。同じ通りにスターバックスとTSUTAYAもあり、落ち着いた町並み
相鉄・東急直通線の便利さを実感したエピソードがあれば教えてください。
やはり、開通前は「横浜駅まで出てそこからどうしようか」という感じだったのが、東京方面に直接足を伸ばせるようになったのが便利ですよね。こちらから向かうぶんには基本的に座れますし、そのままゆったり渋谷や池袋、川越まで行けてしまいます。家から弥生台駅まで徒歩8分で比較的近く、信号のない道を歩けば駅へのアクセスもスムーズです。
その他周辺施設
・レストラン「ペタル ドゥ サクラ」(駅から徒歩30秒) |
物件の周りをお散歩
弥生台は売主さんの地元だとお聞きしました。このあたりはどのような街なのでしょうか。
神奈川の中心地である横浜に1本で出られ、自然が豊富で、住んでいる方々ものんびりしている人が多いです。子育てしやすい環境が揃っていますよね。少子化だと言われていますが、泉区は子どもを3人持つ家庭が多いそうです。教育機関も揃っていますし、自宅からすぐそばにも小学校があって、ファミリー層にはオススメですよ。
家から歩いて1、2分のところに新橋小学校。北口駅前に保育園があり、共働きの家庭でも安心して子育てできる
北口駅前併設のに公園(左)など、遊び場にも困らない。家の目の前にゴルフ練習場があり、ゴルフを嗜む人には嬉しい環境
その他周辺施設
・戸塚自動車学校(物件から徒歩5分) |
お出かけするなら
電車なら
横浜に出ることが多いですが、逆側の湘南台へ向かえば藤沢・湘南方面にも足を伸ばせます。湘南台が相鉄いずみ野線の始発駅でもあるので、帰りは座ってゆったりできます。
車なら
子どもたちを旭区のこども自然公園までよく連れて行っていました。お餅つきをしたりバーベキューができたり。あとは買い物でオーケーまで足を伸ばしていました。子どもが育ち盛りのときは助かりましたね。
私がこの街に住むなら…
相鉄線の交通の便良さを活かして、積極的に東京方面まで足を伸ばしたいところ。近所には少し坂が厳しいところがあるので、電動自転車を使って少しでも楽に移動したいですね。

〜この家に住むなら〜 物件について、売主さんに教えていただきました
RC造の戸建。奥行きと庭もあって広い。乗用車は車種によって2台は停められる
土地面積215.16㎡、建物面積132.49㎡の2階建て
日当たりがよく、庭木や観葉植物も気持ち良さそうです。玄関は幅が広く、ゆったりした印象がありますね。
<玄関>
玄関は外・内側ともに広々としていて、人の出入りや荷物の持ち運びにも便利そう

配置はそのままでも、リノベならモルタルの玄関土間や床材、壁紙や照明の変更でガラリと雰囲気を変えることができますよ。
<LDK>
南向きで明るいLDK。奥の和室を開放するとさらに開放的で、祖父母や親戚を招いても充分寛げる広さとなる
天井が高めでより広さを感じる。キッチンはカウンタータイプ。水まわりも非常にきれい
日当たりはいいですし、リビングとキッチンには床暖房がついているので冬も快適です。過ごしやすいからか、自然と家族が集まる場所になっていましたね。キッチンから庭への動線もいいので、バーベキューを楽しんでいました。

こだわりの家具が主役になるような、広々と開放感のある空間にリノベーションするのもいいですね。床材のデザインや、アクセントウォールなどで個性を出せば、遊び心ある自分らしい住まいになりますよ。
<洗面・浴室・トイレ>
洗面所と浴室はリフォーム済みできれい
2階にも洗面所とトイレが設置されている

リノベーションでは、配管から新しくできます。設備とともにレイアウトも新しくしてみてはいかがですか?
<個室>
リビングと同じ向きで、日中は明るい和室
個室は2階に集中し、3部屋+書斎が設けられている。どの部屋からもバルコニーに出られる
道路に面しているので、環境音が気になるのでは? とよく聞かれますが、生活道路で交通量は多くないですし、気になったことはありません。最初はゴルフ練習場の音が気になるかもしれないです。それもすぐに慣れると思います。
<バルコニー>
家族用のテントを広げて干せるくらいの広い庭付き
2階のバルコニーは室外機を置く程度の奥行きだが、少し出てリフレッシュするには十分。高い建物もなく見晴らしも良い
<その他>
洗面所の隣に収納部屋、階段下収納など、収納力が高い家。洗面所とキッチンが繋がっているので、家事動線も良い
周辺の生活環境について教えてください。
ご近所トラブルは聞いたことがないですし、ゴミ置き場が近いんですけど、みなさんマナーが良いので荒れているようなこともなく、臭いが気になることもありません。町内会があって、年に2回、2000円の会費で、以前よりも安くなっています。町内会の担当は、2年ごとの交代制です。
東急直通線ができた相鉄線の弥生台駅より徒歩8分という好立地に加えて、小学校が目と鼻の先。未就学児や小学生の子どもがいるご家庭には非常に条件の良い物件ではないでしょうか。庭が広くて部屋数も十分。日当たり良好でのどかな地域。家族みんなが落ち着いて過ごせる、理想の住まいをつくれそうです。