自然に囲まれた生活!憧れの4LDKでゆとりをもった暮らしを提供「ライフレビュー相模の丘」4階

JR相模線 相武台下駅 徒歩17分

相模線の相武台下駅の周辺は治安も良く、自然の多い環境でありながら新宿から約1時間と都心へのアクセスも良い。物件の価格も低めなので、広い家に住みたい人や予算を抑えたい人にとってはおすすめのエリアです。また小田急の相武台前駅の利用をすることで海老名まで2駅。都心の喧騒を離れ、リラックスした生活を送りたい人には一見の価値がありますよ!

ライフレビュー相模の丘サムネイル

間取図

拡大

ライフレビュー相模の丘リビング

間取図

拡大

ライフレビュー相模の丘個室

間取図

拡大

ライフレビュー相模の丘リビング

間取図

拡大

ライフレビュー相模の丘個室

間取図

拡大

ライフレビュー相模の丘個室

間取図

拡大

水まわり

間取図

拡大

ライフレビュー相模の丘個室

間取図

拡大

ライフレビュー相模の丘個室

間取図

拡大

ライフレビュー相模の丘水まわり

間取図

拡大

ライフレビュー相模の丘水まわり

間取図

拡大

ライフレビュー相模の丘玄関

間取図

拡大

ライフレビュー相模の丘キッチン

間取図

拡大

ライフレビュー相模の丘キッチン

間取図

拡大

ライフレビュー相模の丘外観

間取図

拡大

ライフレビュー相模の丘その他

間取図

拡大

ライフレビュー相模の丘その他

間取図

拡大

ライフレビュー相模の丘その他

間取図

拡大

ライフレビュー相模の丘その他

間取図

拡大

ライフレビュー相模の丘その他

間取図

拡大

ライフレビュー相模の丘その他

間取図

拡大

ライフレビュー相模の丘その他

間取図

拡大

ライフレビュー相模の丘その他

間取図

拡大

ライフレビュー相模の丘その他

間取図

拡大

物件詳細

2,280万円

管理費:15,000円/ 月

修繕積立金:9,200円/ 月

その他(4LDK) / 83.94㎡(占有面積)

最寄り駅
JR相模線 相武台下駅 徒歩17分
築年数
2009年1月(築16年)
所在地
神奈川県相模原市南区1147-1磯部
間取り その他(4LDK)
広さ 83.94㎡
構造 RC(鉄筋コンクリート)
総戸数 65戸
築年月 2009年1月
現況 所有者居住中
引き渡し日 応相談
土地権利 所有権
方位
管理形態 一部委託管理
取引形態 媒介

毎月の支払い目安

ローンの目安
約74,400円
管理費
15,000円
修繕積立金
9,200円
合計
約98,600円
この街に住むなら

〜この街に住むなら〜 住んでいる街について、売主さんに教えていただきました。

駅の周りをお散歩

小田急線の相武台前駅と相模線の相武台下駅が最寄りの駅だと思いますが、どちらを主に利用されていますか?

横浜方面にでかける時は、相武台前駅を利用していますよ。海老名駅経由で横浜まで1時間ほどです。熱海や小田原方面にでかける時は相武台下駅ですね。普段は相武台下駅を利用しています。

相模台下駅の近辺は、のどかな雰囲気ですよね。

そうですね。スーパーなどは駅前にはありませんが、自宅の最寄りまでのバスが多くでていて便利なんですよ。

駅前にはあまりお店がないので、助かるカフェ。木金限定営業なので注意

駅から徒歩7分ほど。駐車場もあって安くておいしい

駅からの途中に相模の大凧センターというのがありました。

無料で観覧できるのでぜひ立ち寄ってみて欲しいですね。大きな凧が展示されています。毎年5月には近くの河川広場で大凧まつりが行われています。使用する凧は日本一の大きさで圧巻ですよ。家族そろっておでかけするのにもおすすめですよ。

吹き抜けのホールに展示されている大凧は一辺が12m、88畳もの大きさがあり圧巻!

トップチームのサッカー練習風景が見学できるノジマフットボールパーク。レンタルも可能なので利用してみたい

普段の買い物はどこでされることが多いですか?

仕事帰りに原当麻駅に立ち寄って買い物することが多いです。でも自宅の近くにもスーパーはあるので、どちらかというと自宅近辺に買い物に行く事が多いですね。

その他周辺施設

・座間市立 鳩川児童館・児童ホーム(相武台下駅から徒歩6分)
・ファミリーマート 座間一丁目店(相武台下駅から徒歩7分)
・相模川グラウンド(相武台下駅から車で6分)

物件の周りをお散歩

物件の近くには緑が多いし、公園も多くのんびりできていいですね。

保育園や学校も近くにあって、子ども達をよくみかけますね。

お子さんも多いと治安面でも安心できそうですよね。

この辺りは、自然も多いし怖さはほとんどないと思います。住宅も多いので、寂しい雰囲気もありません。

見学無料で撮影もできる登録有形文化財となっている擬洋風建築

さきほど話にあがったお買い物ですが、近所にはどういったお店がありますか?

ツルハドラッグやフレサを利用することが多いですね。あとはマンションの隣にコンビニも有るので足りないものはコンビニで調達しちゃいます笑

マンションの真裏にある公園。遊具もあって、子どもの憩いの場

生鮮食品を取り扱っている地元で人気のスーパー

普段は入れないのですが、春や夏に座間キャンプでお祭りが開催されて出かけることもあります。地元民との交流ができる機会なので、参加者も多く楽しいですよ。

あとは桜の季節になると相模川沿いの桜が見事でサイクリングや散歩を楽しんでいる人を多くみかけます。私も散歩をしながら桜の写真を撮ったりするので毎年楽しみですね。

その他周辺施設

・Camp Zama Commissary(物件から車で3分)
・史跡勝坂遺跡公園(物件から徒歩9分)
・相下溝いこいの場(物件から車で5分)

お出かけするなら

電車なら
相武台下駅から茅ヶ崎駅まで約40分。海のレジャーを楽しみたいですね。

車なら
町田のグランベリーパークなら車で30分。まとめて買い物をするのもいいですね。さらにららぽーと海老名なら20分ほど。週末の買い物はここで決まりそうです。

私がこの街に住むなら…

移動手段にオートバイを使用して、のんびり走ってみたいです。自転車や徒歩より広い範囲を楽しめそうだし、何より自然が多いのも魅力です。

この家に住むなら

〜この家に住むなら〜 物件について、売主さんに教えていただきました


築年2009年1月、南向きで日当たりがとても良い物件

<間取り図>


83.94㎡ある4LDKの間取り

4LDKあるので、一部屋がそれぞれ広いといった印象です。自分の部屋を確保しつつ家族とのコミュニケーションスペースもあって羨ましい。

<玄関>


玄関はアルコープとなっているのでプライバシーの確保や、人とぶつかる危険性がなく安心

玄関を広々とした収納スペースにすることで、帰宅後の動線がスムーズになります。収納と動線を一体化させることで、暮らしやすさも向上します。

<LDK>

お部屋で一番気に入っている場所はどこでしょうか?

リビングが暖かくてくつろげますね。窓を閉めていれば外からの騒音も聞こえてこないので、とても静かです。夏は風の通りも良くて、とても気持ち良いんですよ。


約11.3帖のリビング。採光がよく暖かい

キッチンも好きな場所です。多くの時間を過ごす場所なので、ここにいると落ち着きます。料理を作る場所も広くてストレスにならないんですよね。隣が家族で食事をとるリビングだし対面キッチンなので準備も楽で助かります。


全体的に広く清潔で使いやすいキッチン。コンロはIH

自然光と緑が心地よいインナーテラス風リビング。壁面収納でスッキリ整え、カフェのような温かな空間が家族の会話を彩ります。

<洗面・浴室・トイレ>


広い洗面スペースは魅力

リノベーションでは、配管から新しくできるので、設備も新しいものが入れられます。ランドリースペースに洗濯機と物干し、収納をまとめれば、洗濯の家事動線がスムーズに。

<個室>


約6帖の洋室。クローゼットもあるので、広く快適に過ごせる


約8帖の洋室。ベッドを置いても十分なスペースがあるし、クローゼットも大きい

<バルコニー>


4階とは言え、遮る建物がないため見晴らしが抜群!

バルコニーからは夏になると厚木や座間の花火大会が見られます。毎年楽しみにしていますよ。

バルコニーは共用部分なのでリノベはできませんが、自分好みにアレンジすることは可能です。詳しくはこちら

<その他>


お風呂場には換気乾燥暖房を完備(写真左)


リビングにあるインターホンと兼セコムへの直通モニタで安心

<お部屋の外>


ペットボタンのあるエレベーター(写真左)と清潔感のあるエントランス(写真右)


マンションの敷地内にあるゴミ捨て場


駐車場は立体(写真左)と平面(写真右)を完備

マンションにはどのような世代の方がお住まいですか?

ファミリー向けのマンションなので、30代からお子さんが独立した世代の方まで幅広くいらっしゃいますね。適度な距離感のある関係が心地よく、顔を合わせれば自然と挨拶を交わすなど、気さくな方が多いですよ。

マンションでのお気に入りの点はありますか?

駅までのバスの本数が多いので、移動に不自由さを感じません。ただこの辺りはやはり車がないと不便だと感じる人も多いかもしれませんね。しかし駐車場が一台まで無料なのでそこは嬉しいですね。

相模線の相武台下駅から徒歩17分の場所にあるファミリー向けのマンション。周囲はのどかな環境で、小さなお子さんをのびのびとした場所で育てたいご夫婦にはぴったりの立地です。。将来家族が増えたり、急な来客があったりしても余裕の4LDKの間取りです。部屋が多すぎると感じる場合は、収納の部屋にしたり、趣味や仕事の部屋に割り当てたりとバリエーションも豊富です。予算オーバーになってしまいがちな広いマンションも都心から少し離れることでかなりお買い得な価格になりますよ!

スムナラでは、必要とされる方には
リノベーションのサポートも行っています。
壁紙交換からスケルトンリノベーションまで。
予算、ライフスタイルに合わせて、
あなただけのリノベプランをご提案します。
この物件が気になる方は、下のボタンから
お問い合わせください。

暮らしにひとさじ

TOP