富士山の絶景スポットな4LDK!「レーベンスクエア藤沢プレイジアム」9階
小田急江ノ島線 長後駅 徒歩20分
相鉄いずみ野線 いずみ中央駅 徒歩35分
広い間取りと富士山の眺望、ペット飼育可能という条件が気に入り購入しました。築20年ですが、1年前にリフォームをして壁紙や畳は新品同様になっています。マンション内の共用施設も大変充実していますよ。
物件詳細

¥2,480万円
管理費:14,400円/ 月
修繕積立金:10,730円/ 月
その他(4LDK) / 80.00㎡(占有面積)
- 最寄り駅
-
小田急江ノ島線 高座渋谷駅 徒歩13分
小田急江ノ島線 長後駅 徒歩20分
相鉄いずみ野線 いずみ中央駅 徒歩35分
- 築年数
- 2004年1月(築21年)
- 所在地
- 神奈川県藤沢市長後
間取り | その他(4LDK) |
---|---|
広さ | 80.00㎡ |
構造 | RC(鉄筋コンクリート) |
|
|
総戸数 | 297戸 |
築年月 | 2004年1月 |
駐車場 | 空無 |
現況 | 所有者居住中 |
引き渡し日 | 即引渡可 |
土地権利 | 所有権 |
方位 | 北西 |
管理形態 | 全部委託管理 |
共有施設 | 宅配ボックス,オートロック,駐輪場,駐車場,バイク置き場,ペット飼育,EV |
取引形態 | 仲介 |
毎月の支払い目安

〜この街に住むなら〜 住んでいる街について、売主さんに教えていただきました。
駅の周りをお散歩
物件は小田急江ノ島線の高座渋谷駅と長後駅の中間辺りに位置します。よく利用されるのはどちらですか?
高座渋谷駅ですね。長後駅より少し近いですし、駅周辺の商業施設も充実しています。マンションから歩くと13分ほどかかりますが、自転車を使えばすぐですよ。
高座渋谷駅の西口(左)と東口(右)。西口駅前のビルには、格安スーパーの「ビッグヨーサン 高座渋谷駅前店」やスーパー銭湯、市役所分室、図書館などが入居している
「イオン大和店」は高座渋谷駅東口から徒歩5分。周辺には地域密着の青果店・精肉店・鮮魚店なども
駅の周辺には、JAの直売所や地元の野菜・お肉・お魚屋さんなどもあるんですね。
はい。でも私はスーパーを利用することが多かったですね。駅前に「ビッグヨーサン」や「イオン」、少し足を伸ばすと「いなげや」もありますよ。
その他周辺施設
・JAさがみ グリーンセンター渋谷(駅から徒歩1分) |
物件の周りをお散歩
高座渋谷駅から物件までの道のりは、平坦な道路を真っ直ぐです。1本東を通る国道467号線沿いにはロードサイド店舗が多く、家族とのちょっとした外食に便利ですね!
「コメダ珈琲店」や「かっぱ寿司」「マクドナルド」など、いろいろなお店がありますよ。私のお気に入りは、昨年オープンしたばかりの「コッペ田島」です。作りたてのふわふわコッペパンがおいしいんです!
国道467号線沿いには飲食店が豊富。物件から徒歩10分の「コッペ田島 藤沢長後店」は、休日には行列ができる人気店
「セブン-イレブン 藤沢長後北店」(左)はマンションエントランスすぐ横。「高座渋谷郵便局」(右)までは徒歩10分ほど
いいですね〜! 私も帰りに買って帰っちゃおうかな?
その他周辺施設
・コメダ珈琲店 大和下和田店(物件から徒歩5分) |
お出かけするなら
電車なら
小田急江ノ島線で江ノ島駅まで30〜40分。東海道新幹線の乗降駅となる新横浜駅までは30〜40分ほど、羽田空港へは1時間ほどです。
バスなら
マンションから徒歩4分の場所に、大和市コミュニティバスの乗り場があります。1時間に1本、高座渋谷駅東口を経由して大和市駅へ行くバスが通っているので、相鉄線を利用したい場合や荷物が多い時に便利です。
車なら
湘南までは、国道467号を経由して30分です。横浜や海老名などへも30分程度で到着しますよ。
私がこの街に住むなら…
物件周辺は住宅街で賑やかな商業地域から離れているため、落ち着いた暮らしを送れそうです。休日は家族と一緒に電車に乗って、横浜や藤沢でショッピング。小田急江ノ島線沿いという立地条件を生かして、ツーリングやドライブも楽しめそう。神奈川ならではの日常を満喫したいです!

〜この家に住むなら〜 物件について、売主さんに教えていただきました
2004年竣工、総戸数297戸の大規模マンション
<間取り図>
約80㎡の4LDK
高座渋谷駅西口から物件までは、平坦な道を徒歩で13分ほど。お部屋は9階の角部屋で、バルコニーからの眺望が絶景なのだとか!
<玄関>
玄関ポーチは広く、角部屋のため人の往来を気にせず自転車などを置くこともできる。玄関正面には東側の眺望
玄関を入るとL字型の廊下が続く

玄関付近にWICを設けると、お出かけ前や帰宅後の動線がスムーズになりますよ。
<LDK>
リビングは約11帖。西向きのベランダ越しに広がる「絶景」は後ほど紹介
キッチンはL字型で料理が捗りそう。シンク越しの窓からリビングにいる家族の様子も確認できる
リビングは最も気に入っている場所です。外の景色を眺めながらのコーヒータイムは最高ですよ。

対面キッチンは、リビングダイニングにいる家族や来客と目線を交わしながら作業ができます。
<洗面・浴室・トイレ>
洗面台は2人並んで身支度ができる広さ。バスルームには手すりがあるため高齢の方にも安心

洗面ボウルを2つ設置すれば複数人が同時に使用でき、混雑することなく身支度ができます。
<個室>
北側のベランダに面した約6.1帖の洋室(左)と、その隣の約4.6帖の洋室(右)
約5帖の洋室(左)。すべての洋室にクロゼット(右)がついている
リビング横の和室は約6帖。新品の畳の香りが漂うリラックス空間
洋室は3部屋とも東側に窓があるため、朝日が差し込みます。収納も全部屋に備わっているので、荷物が多めの方でも安心です。
西側(左)から北側(右)へ、お部屋をぐるっと囲むバルコニー。活用方法を考えるのが楽しい
水道付きなので、お掃除や水遊びも楽ちん
バルコニーは共用部分なのでリノベはできませんが、自分好みにアレンジすることは可能です。詳しくはこちら!!
<その他>
西側ベランダからの眺望は、ご覧の通りの富士山ビュー。厚木基地などで開催される複数の花火大会も見えるそう
<お部屋の外>
エントランス
オートロックシステム(左)とエレベーター(右)
駐車場は平置きと立体の区画がある
バイクも置ける駐輪場(左)とごみ置き場(右)
共用施設の充実ぶりがこのマンションの魅力。敷地内には、公園(左)やペット用のサニタリールーム(右)、カラオケルームやリラクゼーションスパなども
管理面ではいかがですか?
このマンションは、管理人さんが朝から夜までいてくださるので心強いです。共用施設が充実しているのも特徴で、お子さんが遊んだり、ペットを飼っている方のためのスペースもあります。管理組合の理事会は、忙しければお任せでも大丈夫ですよ。
抜群の富士山ビューを有するリビングに、マンション敷地内の共用施設。まるでリゾートマンションに滞在しているかのような日々を自宅で送れるところが、このお部屋の最大の魅力ではないでしょうか。インドア派の方にも、車でお出かけ好きのアクティブな方にも、リーズナブルで広いお部屋をお探しの方にも、ぜひご検討いただきたい物件です!