下町情緒あふれる街で都会暮らしを「レ・ジェイド東向島」2階
浅草駅まで電車で約10分、最寄り駅の東向島駅まで徒歩6分という好立地で高級感のあるマンションです。向島は商店街や自然も多く都内とは言え生活しやすい人気のエリア。さらに3LDKという間取りは、お子さんのいるご家庭はもとよりご夫婦二人のご家庭にもおすすめです。
物件詳細

¥5,180万円
管理費:0円/ 月
修繕積立金:0円/ 月
3LDK / 64.00㎡(占有面積)
- 最寄り駅
-
東武伊勢崎線 東向島駅 徒歩6分
- 築年数
- 2014年11月(築10年)
- 所在地
- 東京都墨田区東向島5丁目36−8
間取り | 3LDK |
---|---|
広さ | 64.00㎡ |
構造 | RC(鉄筋コンクリート) |
|
|
総戸数 | 36戸 |
築年月 | 2014年11月 |
現況 | 空家 |
引き渡し日 | 即日 |
土地権利 | 所有権 |
方位 | 南 |
管理形態 | 一部委託管理 |
共有施設 | 宅配ボックス,駐輪場,駐車場,オートロック,EV,ペット飼育 |
取引形態 | 媒介 |
毎月の支払い目安
スムナラでは、「重要事項調査報告書」を通じて、安心して物件を選んでいただけるようサポートしています。
重要事項調査報告書とは、マンションの詳細データがまとまった書類で、「管理体制の充実度」「大規模修繕の履歴」「修繕積立金の状況」などが確認できます。
購入後に後悔しないためには、建物の外観や立地だけで決めるのではなく、見えない部分、特に管理状況や修繕計画をしっかり確認することが大切です。

〜この街に住むなら〜 住んでいる街について、売主さんに教えていただきました。
駅の周りをお散歩
東向島駅の周辺は下町風情が溢れる雰囲気でありながら、駅前にはカフェや居酒屋、コンビニやドラッグストアなどがあり多くの人で賑わっていますね。
駅前の商店街には日常生活に必要なものがそろっています。マンションから徒歩6分でアクセスでき、とても便利なんです!
駅の高架下に大きなドラッグストアがあり、会社帰りに立ち寄れるのは嬉しい
普段よく利用しているお店はありますか?
東向島の駅からだと徒歩7分程度、マンションから徒歩10分程度のところにスーパーのライフがあるのでこちらをよく利用しています。途中に公園もあり、買い物途中に立ち寄って一息いれることもあります。
まいばすけっとも近くにあり、毎日の買い物に助かっているそう
大きなスーパーがあるのは便利ですね。食事をする場所もたくさんありますが、おすすめのお店はありますか?
気に入りで良く行くのは光寿司(写真左)というお寿司屋さんです。ネタも新鮮で良心的な価格なんです。コスパがとても良いお店で人気があります!
東向島駅から東京スカイツリー駅までは2駅。東京ソラマチなどのショッピングモールへのアクセスも良好◎
江戸前寿司がランチにも利用できるなんて羨ましいですね。買い物にも困らず、食事をする場所も色々と選べるし、保育園や小学校もあって住みやすい場所だと感じました!
日常生活に必要なものは不自由なく揃っていると思いますよ!
その他周辺施設
・東武博物館(駅から徒歩1分) |
物件の周りをお散歩
マンションの近くにお気に入りの場所があると伺いました。
向島百花園という江戸時代に造られた庭園があるんですね。入園料は150円なのですが、四季折々の花が咲きとても癒される場所でお気に入りです。ウォーキングがてらに立ち寄ることも多いですよ。
向島百花園には俳諧師の句碑がたくさん残されている。コンビニでご飯を買って散歩に行くのもおすすめ
のんびりとした時間が過ごせそうで素敵な場所ですね。
他にも水戸街道を挟んでマンションの向かい側に八広公園というのがあってランニングの途中によったりします。遊具もあるので小さなお子さんがいるご家庭には楽しめる場所だと思いますよ。
その他周辺施設
・墨田区立八広小学校(物件から徒歩6分) |
お出かけするなら
電車なら
東武伊勢崎線の東向島駅からは2時間とすこしで東武日光駅に行けます。行楽シーズンは車で行くより短時間でストレスなくのんびりな移動が可能!
車なら
物件から10分ほどの首都高の入口から茨城の大洗海岸にいくのはどうでしょう。都内を通らないことで、渋滞を避け海水浴を楽しむことができます。
私がこの街に住むなら…
自転車で近くの河川までサイクリングに行ってプチピクニックを楽しんだり、浅草まで出てショッピングや下町巡りも楽しそう。都内でありながら自然も多いのは嬉しい環境です。

〜この家に住むなら〜 物件について、売主さんに教えていただきました
2014年に竣工された総戸数36戸のマンション。嬉しいペット可物件だ
センターリビングタイプの3LDK
高級感のあるエントランスを抜けると、内観はまるでホテルにいるかの雰囲気。白を基調とした部屋は清潔感があり、木目調のフローリングにぬくもりも感じます。一番驚いたのは、部屋の中がとても静かだということ。生活音が聞こえてこないので落ち着きます。
<玄関>
黒を基調とし、重厚感と高級感のある玄関。清掃の行き届いた内廊下はまるでホテルのよう

大きく間取り変更しなくても、床材や仕上げを変更するだけで印象がガラリと変わりますよ。
<LDK>
約8.5帖のリビングダイニング。キッチンは対面式
マンションは水戸街道沿いに建っていますが、部屋の中はとても静かで驚いています。
二重窓になっているので、本当に静か。それもあってリビングが一番落ち着く場所です。さらにリビングは床暖房になっているので、冬でもとても暖かく外に行きたくなくなりますよ。
まだまだ綺麗に使えるシステムキッチン。3口コンロで料理も捗りそうだ

ワンルームのように広々とした空間にするのもおすすめです。素材や設備で緩やかにゾーニングし、在宅ワークでも気持ちが切り替えられるような工夫を◎
<洗面・浴室・トイレ>
洗面台は収納が多いのと、一面が鏡となっているのが特徴。水まわりも清潔感があっていい◎

リノベなら配管から新しくできます。アクセントカラーを用いて、海外のようなサニタリーを計画するのもいいです
<個室>
約5帖の洋室。各部屋に収納スペースがあるのがこのマンションを選んだポイントだそう
約5帖のサービスルーム
約5.2帖の洋室。サービスルームを除いた洋室とリビングからバルコニーにアクセスできる
3LDKなので、お子さんのいるご家族にも人気がありそうですね。センターリビングタイプの間取りは、ご家族のコミュニケーションが取りやすいメリットがありますね。
各部屋の窓を開けっ放しにしておくと意外に風通しも良く気に入っています。部屋数も多いし、静かでとても気に入っている物件なのですが、仕事の都合で引越さなければならなくなったのは残念です。
<バルコニー>
バルコニーは中庭に面しているため、洗濯物を干しても外の通りから見られる心配がない
バルコニーは共用部分なのでリノベはできませんが、自分好みにアレンジすることは可能です。詳しくはこちら!
<その他>
床暖房のスイッチとセキュリティのスイッチが集約されている
<お部屋の外>
高級感のあるエントランス。宅配ボックス(右)もあるので、不在時の荷物の受け取りもスムーズ
エレベーターには外部モニターが設置されていて(左)、防犯面も安心。エントランスはもちろんオートロック
中庭には、ペット用の足洗い場も完備!
駐輪場やゴミ捨て場も敷地内に完備
マンションの管理面はいかがでしょうか?
エントランスから共用部分までいつもきれいで管理人さんには感謝しています。とくにエントランスには植物がたくさんあるのですが、鮮やかな緑にいつもほっとします。
エントランスの前には緑が多く植えられている
治安面も安心して生活できますね!
はい!マンションもそうですが通りは人も多いし何の不安もありません。エントランスのオートロックにSuicaを登録しておくと、Suicaでも開錠可能なんですよ。使ってみると携帯しやすいしとても便利です!失くしても合鍵を作られる心配もありません。
東向島は至る所に下町風情を感じるエリア。人情味あふれた町です。東京のランドマークとも言えるスカイツリーへのアクセスもよく、現代の洗練された住環境と昔の情緒を兼ね備えた魅力的な場所です。駅前に商店街があったり、都心へのアクセスが良かったりと利便性の高さが嬉しいポイント。高級感のある物件に住みたいけれど、希薄な人間関係はちょっと寂しいという方や若い子育て世代からお子さんが独立したご夫婦にもおすすめの物件です。
スムナラでは、必要とされる方にはリノベーションのサポートも行っています。
壁紙交換からスケルトンリノベーションまで。予算、ライフスタイルに合わせて、あなただけのリノベプランをご提案します。
この物件が気になる方は、下の「内覧・お問い合わせ」ボタンからお問い合わせください。