【成約済み】便利で静かな穴場駅&ゆったりバルコニー「プレシス宮崎台」4階

内観
外観
その他
間取り図

プレシス宮崎台

東急田園都市線「宮崎台駅」から徒歩5分という好立地の築浅マンションをご紹介します。機能性の高い設備とともに、快適な暮らしが期待できる周辺環境も非常に魅力的な物件です。

物件詳細

価格5,780万円
管理費11,760円/月
修繕積立金9,300円/月
間取りその他(2SLDK)
占有面積65.00m²
土地面積-
物件階数4階
総地上階数5階建
構造RC(鉄筋コンクリート)
総戸数49戸
築年月-
現況所有者居住中
引き渡し日応相談
土地権利所有権
方位
管理形態全部委託管理
修繕状況-
取引形態媒介
管理会社三菱地所コミュニティ株式会社
設計・施工会社-
駐車場-
建物設備WIC, モニター付きインターホン, 浴室乾燥, 追い焚き機能, 都市ガス
共有施設EV, オートロック, バイク置き場, ペット飼育, 駐車場, 駐輪場
ペットペット可
アクセス
東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩5分
住所神奈川県川崎市宮前区宮前平3-7-3

毎月の支払い目安

ローンの目安約188,500円
管理費11,760円/月
修繕積立金9,300円/月
合計約209,560円

この街に住むなら

住んでいる街について、売主さんに教えていただきました。

室内:明るいLDK&広々バルコニーで心地良い

南向きの窓から明るい光がたっぷり入って居心地の良いリビング。LDKは13.6帖とゆとりがありますが、ベランダが広いこの物件は、数値以上に広々と感じられるところが魅力です。

プレシス宮崎台 LDK
13.6帖のリビング。日当たりの良さと白の壁紙で明るく広々とした空間

プレシス宮崎台 キッチンとバルコニー
(左)カウンタータイプのL字型システムキッチン(右)屋外で過ごすのに充分な広さのバルコニー

<<売主の声>>

南向きで日当たりがすごく良いです。だからといって夏場が暑いということはありません。ベランダは子供と遊んでも充分なくらいスペースがあって、ベランピングを楽しんでいる方も いらっしゃるようでした。

ベランダからは別のマンションが見えますが、そこに住んでいる方と目が合うような距離感ではなく、むしろそのおかげで、駅から比較的近いのに電車の音がほとんど聞こえないんです。日々過ごす環境としては非常に良いと思います。

室内:多用途に使える効率的な間取り

サービスルームを含めると個別の部屋は3つ。広さに差はほとんどなく、それぞれに収納スペースが設けられているため、使用用途に応じたお部屋作りが可能。

遮音性も良好なので、ワークスペースとしても充分利用できます。

プレシス宮崎台 洋室 WIC
(左)リビング横の5.0帖の部屋を仕事部屋に。仕事場としては充分な広さ。日当たりの良さで明るさも確保(右)各部屋に収納スペースを完備。サービスルームにはウォークインクロゼットも備えている

<<売主の声>>

収納を確保しながら上手く間取りが仕切られていて、効率的にできてるなという印象です。当初は仕事部屋を2つ用意していたんですけど、子どもが生まれてからは片方は子どもに譲って、仕事部屋とリビングで分かれて仕事をしています。

夫婦で自宅リモートをしていても、ウェブ会議などで支障があったことはないですね。遮音性は高いと思います。環境音も静かなので、快適に仕事をすることができますよ。

周辺環境:渋谷16分、便利で静かな穴場駅

宮崎台駅
最寄り駅の東急田園都市線「宮崎台駅」。この路線の各停駅では最も利用者数が多い駅だ

溝ノ口と鷺沼、たまプラーザの間に位置する駅ということでともにアクセスが良く、休日のお出かけに重宝。溝ノ口を起点にすれば、さらに選択肢が広がります。

<<売主の声>>

最寄り駅は宮崎台駅ですけど宮前平駅も近いので、行く方向によって選べるのは良いですよね。二子玉川やたまプラーザあたりに10分くらいで行けるのですごく便利です。

溝ノ口まで2駅というのも大きいです。そこからJRや、大井町線で自由が丘までいって東横線を使えば横浜方面にも比較的楽に向かえます。

公共交通機関だけでなく交通事情も良好です。自動車を利用すれば、大型商業施設が集まる港北エリアまで比較的短時間で訪れることができ、充実した休日を過ごすことができます。

<<売主の声>>

車を使えば港北エリアまで20〜30分。休日に子どもと一緒にIKEAやららぽーとといった商業施設には良く行きますね。

繁華街に挟まれたエリアとは思えない落ちついた雰囲気の宮崎台エリア。生活する上での商業施設は充実していて自然も豊か。住みやすい環境がしっかり整えられた町並みとなっています。

<<売主の声>>

宮崎台〜宮前平は“穴場”なエリアですね。溝ノ口やたまプラーザへのアクセスが良いのに、閑静で落ち着いて住みやすい。夫婦2人のときは遊ぶ場所が少なくて寂しいと思ったこともありましたが、子どもが生まれてからはその良さをより実感することができました。子どもと過ごせる公園は多いですし、保育園の数も比較的充実しています。

引っ越してから知ったのですが、教育環境も良いと評判のエリアで、そのために引っ越してくる人もいらっしゃるとか。家族で楽しく過ごせる環境が整えられた場所だと思います。

宮崎第一公園
自然豊かな町並み。秋には葉が色づき、季節を感じることもできる

宮崎第一公園
マンションから徒歩1分圏内に2つ、足を延ばせばさらに4つの公園がある

駅前のスーパーマーケットに加えて、マンション近くにオーケー宮崎台店が建ち、利便性が飛躍的に上がりました。ドラッグストアやコインランドリーなど、生活に密着したお店も豊富です。

<<売主の声>>

一番利用するのはやっぱりOKストアですね。近くてとても便利です。駅前にもスーパーが2箇所あるので出先からの買い物にも便利です。病院も多いですし、生活のための施設はとても充実しています。ネックがあるとしたら坂の多さですが、このマンションまでの距離であればおおよそ許容範囲。それで決めたところもありました。電動自転車を所有しておくとより便利かもしれませんね。

OKストア宮崎台店
大型スーパー「オーケー宮崎台店」が徒歩1分圏内にあるのは生活する上でとても便利

東急ストア 宮崎台店
駅前の東急ストアは24:00まで。帰宅が遅い人にはありがたい営業時間

喫茶ランドリー 宮崎台店
軽食や憩いの場として利用できるコインランドリー「喫茶ランドリー宮崎台店」

都心や周辺の主要エリアへのアクセスと、過ごしやすい居住空間&周辺環境を両立した、将来設計もしやすい物件です。

リノベーションとともに、さらに充実した生活環境やライフスタイルを追求してみてはいかがでしょうか。

スムナラでは、必要とされる方にはリノベーションのサポートも行っています。
壁紙交換からスケルトンリノベーションまで。予算、ライフスタイルに合わせて、あなただけのリノベプランをご提案します。

この物件が気になる方は、下のボタンからお問い合わせください。

リノベするなら

物件について、売主さんに教えていただきました。

プチリノベーションで一工夫すれば、さらに機能的でオシャレな部屋に。プロ目線で作成したリノベーションプランを3つご紹介します。

CASE:2人で住むなら

広いLDK&土間玄関とWICをつなげた効率的なレイアウト

日当たりの良いLDKを拡張することで、ダイニング、リビングそれぞれのスペースを確保できます。ウォークインクロゼット(WIC)と玄関土間をつなげれば、外出・帰宅時の身支度と収納を効率的に行うことが可能です。

プレシス宮崎台 2人向け リノベーションイメージ

LDKと玄関の拡張はリノベーションで多く要望される項目です。今回の物件はそのリノベーションにマッチした間取りとなっており、特に土間玄関&WICは、サービスルームを活用することで広いスペースを確保することができます。

POINT①土間玄関にデスクを設置

プレシス宮崎台 土間玄関 リノベーションイメージ
※写真はイメージです

リビングとは反対側の土間玄関にデスクを置くことでプライベートスペースを確保。在宅ワークに集中したいときや、リモート会議にも便利です。

POINT②物を集約できる広いWIC。洗濯機からの動線も良好

プレシス宮崎台 2人向け リノベーションイメージ
※写真はイメージです

広いWICがあれば、家のものを1箇所に集約できて管理がしやすくなり、他の空間を広く使えるというメリットも。洗濯機の近くに配置すれば、乾燥後の片付けも楽ちんです。

CASE:3人で住むなら

多用途に使える土間玄関&ひと目で管理できるWIC

もともと3つの個室があるお部屋。広いLDKと土間玄関を確保しながら、個室2つとWICを設けることは充分可能です。2つの個室の間にWICを置くことで家族のものを一括で管理できるので、ものが増えにくくなるでしょう。

プレシス宮崎台 3人向け リノベーションイメージ

個室には室内窓を設けて、光と風の通り道をつくります。個室の間に設置されたWICはどの部屋からもアクセスがよく、使いやすそうですね。

POINT①土間玄関を多目的に使用

プレシス宮崎台 3人向け リノベーションイメージ
※写真はイメージです

家族共用のアウトドア用品や靴などを置くスペース、子どもの勉強机スペースなど使い方はさまざま。その時々に合う活用方法を考えるのも楽しそうです。

POINT②メイン収納のWICは開閉しやすいもので仕切る

プレシス宮崎台 3人向け リノベーションイメージ
※写真はイメージです

中心に配置されたWICの入り口は、カーテンやスイングドアで仕切っておくことで出入りしやすく、生活感のないスッキリした見た目を保てます。

CASE:4人で住むなら

LDKに子供部屋を隣接。狭さを感じさせない空間づくり

広さと収納力、家族それぞれのプライベート空間を確保したアイデア。日当たりのよさを活かした室内窓を通じて、2つの個室に光を届けてくれるでしょう。

プレシス宮崎台 4人向け リノベーションイメージ

個室は寝具だけ。デスクや寛ぐスペースと、複数の機能をもたせたリビングにすると、家族が集まる空間を広く使うことができるようになります。

POINT①室内窓で明るさと風通しを確保

プレシス宮崎台 4人向け リノベーションイメージ
※写真はイメージです

洋室1、2に室内窓を設置することで、バルコニーからの明るい光がしっかり行き届き、風通しもよくなります。小窓タイプにすれば、プライベート空間を保つこともできます。

POINT②明るく広いLDK

プレシス宮崎台 4人向け リノベーションイメージ
※写真はイメージです

生活の中心となるLDKを広くすると部屋全体にゆとりがでます。日当たりのよさを最大限活かすために、バルコニーと一つづきになるような広いLDKがおすすめです。

スムナラでは、必要とされる方にはリノベーションのサポートも行っています。
壁紙交換からスケルトンリノベーションまで。予算、ライフスタイルに合わせて、あなただけのリノベプランをご提案します。

この物件が気になる方は、下のボタンからお問い合わせください。

ユーザー登録して、スムナラをもっと便利に使ってみませんか。

この機能を利用するにはログインする必要があります。 ログインするとさらに便利にスムナラを利用できます。