葛西第一スカイハイツ
葛西駅と葛西臨海公園駅の間に位置する物件を紹介します。都心へのアクセスが良いエリアでありながら、住みやすい街と近ごろ評判の葛西。特に教育機関や行政からの支援の充実などでファミリー層からの支持が高いので、子育て世代の方には特に見どころのマンションです。
物件詳細

価格 | 2,880万円 |
---|---|
管理費 | 9,180円/月 |
修繕積立金 | 13,980円/月 |
間取り | 3DK |
占有面積 | 66.00m² |
土地面積 | - |
物件階数 | 7階 |
総地上階数 | - |
構造 | RC(鉄筋コンクリート) |
総戸数 | 85戸 |
築年月 | - |
現況 | 空家 |
引き渡し日 | 相談 |
土地権利 | 所有権 |
方位 | 南 |
管理形態 | 全部委託管理 |
修繕状況 | - |
取引形態 | 媒介 |
管理会社 | 株式会社長谷工コミュニティ |
設計・施工会社 | - |
駐車場 | - |
建物設備 | - |
共有施設 | - |
ペット | - |
アクセス | JR京葉線 葛西臨海公園駅 徒歩22分 東京メトロ東西線 葛西駅 徒歩23分 |
住所 | 東京都江戸川区南葛西3-12-15 |
毎月の支払い目安
ローンの目安 | 約93,900円 |
---|---|
管理費 | 9,180円/月 |
修繕積立金 | 13,980円/月 |
合計 | 約117,060円 |
この街に住むなら
住んでいる街について、売主さんに教えていただきました。
物件:管理&利便性の良いマンション。耐震基準もクリアで安心
最寄駅の葛西駅からは徒歩22分。団地なども隣接した住宅エリアにマンションはあります。最寄駅からの距離が気になるところですが、近くのバス停を利用すればそのイメージは払拭されると売主さんはおっしゃいます。
マンションから徒歩30秒圏内にあるバス停、堀江団地入口。西葛西駅のほか船堀駅や亀戸駅前行きのバスにも乗れるので、迂回にも便利
バス停とマンションのほぼ中間にあるファミリーマート南葛西三丁目店
◎売主の声 徒歩だと駅まで距離があるので、マンションから数十秒のところの堀江団地入口のバス停から西葛西駅を利用するのが一番便利です。もし仕事で帰りが遅くなっても西葛西駅から深夜バスが利用できて、堀江団地入口で降りることができますよ。バス停までの道中にコンビニがあるのもとても重宝します。 |
建物はレトロな雰囲気を持ち合わせているものの非常に清潔感があって、管理の手厚さを見て取ることができました。
清潔に保たれたエントランス。採光もとれていて非常に明るい。入口すぐのところに管理人室があるので、防犯上の安心感がある
駐車場とバイク置き場は同じ場所に用意されている
一部フェンスに囲まれたバイク置き場も。フェンスとバイクをロックしたいわゆる「地球ロック」ができるので盗難の心配が大きく減る
収容台数の多い駐輪スペース。屋根・壁付き
(左)大規模修繕で比較的新しめな玄関の扉 (右)バルコニーも大規模修繕で一度きれいになっている。洗濯物を干すなどにも使いやすい広さ
◎売主の声 理事会は盛んに行われていて、住民の声をしっかり反映してくれている印象です。おかげで窓やサッシ、玄関のドアも綺麗になっています。管理人さんがいらっしゃって掃除も行き届いていますし、管理はすごく手厚いと思います。あと、耐震基準をクリアしている建物というのも安心感がありますね。 |
お部屋の第一印象はとても静かなこと。主要幹線道路の環状7号線や湾岸道路が近くを通るエリアなので気になる方も多いポイントだと思いますが、音は気になりませんでした。
奥の洋室からの採光がダイニングまで届くくらい日当たりがいい
白を基調としたベーシックな水まわり
木目調で温かみのあるキッチン。対面に冷蔵庫や食器棚を置けるスペースがある
◎売主の声 確かに環七は近いですけど面しているわけではないので影響は感じません。隣人からの生活音なども気になることもないですし、とても静かだと思います。リビングは東向きなので午前中は日当たりが良くて明るいです。バルコニーもこの年代のマンションにしては広いと思うので、家事や趣味などにも活用しやすいですよ。 |
周辺環境:都内でも有数の子育て環境充実エリア
物価が安く子育て支援が充実しているほか、大型ショッピング施設があるなどの理由から都内でも子育てしやすい街として知られている葛西。マンションの近くには広大な総合レクリエーション公園や葛西臨海公園があり、夏休みの時期ということもあって子どもたちが元気に走り回る姿を見ることができました。
総合レクリエーション公園には壁打ちテニスなどができるファミリースポーツ広場や、さまざまな遊具のある子どもの広場、野球場、ポニー乗り場など、さまざまなアトラクションが用意されている
水遊びなども楽しめるフラワーガーデン
夏の猛暑では涼しげな演出をしてくれる噴水エリア
レンタルバイクも用意されている
◎売主の声 総合レクリエーション公園は、東にあるショッピングモールのアリオまで広がっているので、子どもと遊びながら買い物も済ませられるので便利です。葛西臨海公園は休日混むので、平日利用することが多いですね。年齢層の低い子たちに向けた遊具もあったりして、年齢問わず子どもの遊び場が充実しています。 |
葛西エリアにおける子育て環境についても詳しくお聞きしてみました。
近隣の団地に認可保育園が設置されているなど、保育施設が充実している印象
◎売主の声 近所の団地や公園、区民館に子育て広場が用意されていて無料で利用できるんです。日によって場所を変えたりすれば子どもも飽きないですし、コミュニティも広げやすいです。幅広い年齢層の方たちが葛西にはいらっしゃいますけど、やっぱり子育て世代は多いですね。それでも施設が足りないということはないので、それだけ充実しているということだと思います。令和5年に隈研吾さんが設計する児童文学館もできるそうですよ。 |
都市型ショッピングセンターのアリオ葛西をはじめ、家族の普段の買い物に事欠かない充実した商業施設もこのエリアの特徴です。
大型ショッピングモールアリオ葛西。隣接するホームズ葛西店と合わせると利用できるお店のラインナップは相当なものとなる
量を求めるなら環七沿いの業務スーパーへ
徒歩10分で利用できるベルク江戸川臨海店
◎売主の声 アリオへは買い物だけというよりは、子どもを遊びに連れていくついでに買い物をする場所という感じで使っています。マンション周辺にもスーパーは充実しているので、普段の買い物はそこで済ませています。駅から距離がある分、人も少ないので自転車での移動がとても楽です。自転車の移動圏内で大体のものを揃えられますよ。 |
周辺環境:ディズニーランド&郊外商業施設へのアクセス良好
公共交通機関は東京メトロ東西線の葛西駅と、葛西臨海公園駅まで足を伸ばせばJR京葉線も利用できて都心へのアクセスが良く、車を使えば千葉方面や都内海沿いのお台場などにも足を運びやすいなど、交通手段がとても充実しています。
マンション前のバス停から利用できる東京メトロ東西線沿線の西葛西駅。飲食店や商業施設も充実
千葉県屈指の大型ショッピングモールららぽーとTOKYO-BAY
コストコホールセール 幕張倉庫店には車で約30分で利用できる
◎売主の声 車があると千葉のららぽーとTOKYO-BAYや幕張のコストコ、イオンモールといった大型施設へ足を運びやすいので便利です。湾岸道路が近いのでアクセスもとてもいい。東京方面であればお台場やビッグサイトなどに訪れやすいですね。 |
東京ディズニーリゾートへは総合レクリエーション公園から利用できるシャトル☆セブンというバスを使えば直通
◎売主の声 ここからアクセスしやすくて大人が楽しめる娯楽施設といえばやっぱり東京ディズニーランドです。環七から直通のバスがあるので、気軽にディズニーランドやイクスピアリを利用できます。車でも行きやすいですが駐車場代がかかるので、この地域に住むメリットとしてはやはりバスの利用が便利な点だと思います。 |
子育て世代に目を向けたまちづくりが進んでいる葛西。生活環境の良さから一度住むとなかなか離れられなくなるという声もよく耳にします。物件の広さはファミリー想定でも充分。長期を見越した家族の生活拠点としていかがでしょうか。
スムナラでは、必要とされる方にはリノベーションのサポートも行っています。
壁紙交換からスケルトンリノベーションまで。予算、ライフスタイルに合わせて、あなただけのリノベプランをご提案します。
この物件が気になる方は、下の「内覧・お問い合わせ」ボタンからお問い合わせください。
リノベするなら
物件について、売主さんに教えていただきました。
築古でありながら新耐震基準を満たしているマンションで、まだまだ長く住むことが可能です。リノベーションを行なって快適な住まいを目指してみませんか?今回は3つのプランをご提案いたします。 ※あくまで分譲時図面から作成したプランとなり、実際のプランニングには現地調査が必要となりますCASE:3人で住むなら
部屋数を整理してリビングと収納をうんと広く
2人だと多い部屋数を整理して、共有スペースを広げるプランです。メインルームとなるLDKや玄関に広さを確保。WIC兼ワークスペースを新設しています。
POINT①将来を見据えた余裕のある寝室

POINT②LDKに家族団欒のフリースペースを

CASE:3人で住むなら
コミュニケーションにメリハリを持たせた居住空間
共有エリアに広さを確保しつつ、個室も用意したプランです。3人分の生活動線や収納力を考慮して玄関と廊下に広さを持たせているところもポイントです。
POINT①LDKにオープンタイプの共用ワークスペース

POINT②クローズタイプの共用の書斎

CASE:4人で住むなら
子どもたちのプライベート空間を重視した住まい
比較的成長した子どもを想定してしっかり個室を確保したプランです。リビングや玄関といった共有スペースにもある程度の広さを持たせており、そのためにリビングの小上がりを夫婦の新設と併用する工夫も行っています。
POINT①LDKの小上がりを寝室と併用して広さを確保

POINT②土間玄関&WICを併設

スムナラでは、必要とされる方にはリノベーションのサポートも行っています。
壁紙交換からスケルトンリノベーションまで。予算、ライフスタイルに合わせて、あなただけのリノベプランをご提案します。 この物件が気になる方は、下の「内覧・お問い合わせ」ボタンからお問い合わせください。