都心で、風が抜ける暮らし。タワー高層階の静けさと眺め「西戸山タワーホウムズ セントラルタワー」19階
西戸山タワーホウムズ セントラルタワー
朝は近くの公園を散歩してリフレッシュ。午後はカフェやショップを巡って気ままに過ごす。
そんな「都心にいながら、ゆるやかに流れる時間」を楽しめるのが、ここ新宿・高田馬場エリアの魅力。アクセスの良さはもちろん、教育環境や買い物の利便性、自然の豊かさまで整ったこの街は、日々の暮らしに安心と彩りを与えてくれます。
今回は、都市の利便性と穏やかな住環境が両立した、ゆとりの3LDK物件をご紹介します。
物件詳細
| 価格 | 9,870万円 |
|---|---|
| 管理費 | 16,765円/月 |
| 修繕積立金 | 22,166円/月 |
| 間取り | 2LDK |
| 占有面積 | 79.77m² |
| 土地面積 | - |
| 物件階数 | 19階 |
| 総地上階数 | 25階建 |
| 構造 | RC(鉄筋コンクリート) |
| 総戸数 | 576戸 |
| 築年月 | 1988年1月(築37年) |
| 現況 | 空家 |
| 引き渡し日 | 相談 |
| 土地権利 | 所有権 |
| 方位 | 北東 |
| 管理形態 | - |
| 修繕状況 | - |
| 取引形態 | 媒介 |
| 管理会社 | - |
| 設計・施工会社 | - |
| 駐車場 | - |
| 建物設備 | IH, モニター付きインターホン, 追い焚き機能 |
| 共有施設 | EV, オートロック, 駐車場, 駐輪場 |
| ペット | - |
| アクセス | JR山手線 新大久保駅 徒歩8分 |
| 住所 | 東京都新宿区百人町3-1-4 |
毎月の支払い目安
| ローンの目安 | 約321,900円 |
|---|---|
| 管理費 | 16,765円/月 |
| 修繕積立金 | 22,166円/月 |
| 合計 | 約360,831円 |
この街に住むなら
住んでいる街について、売主さんに教えていただきました。
この辺りは新大久保駅・高田馬場駅が最寄りですが、都心ということもあり、賑やかな印象です。実際はいかがでしょうか?
新大久保と高田馬場、どちらの駅周辺もとにかく活気がありますね。たとえば異国情緒のある新大久保や、学生街と家族連れが混在する高田馬場のにぎやかさが、次第に心地よく感じてくるんです。
それでも家の周辺は驚くほど静かで落ち着いており、駅近とは思えない穏やかな環境も魅力。都会の便利さと静けさの両方を楽しめますよ。
そうなんですね。都心だとスーパーの利便性はいかがでしょうか?日用品を販売しているお店は多いですか。
日用品の買い物は、ほぼ徒歩圏内で済ませています。普段使いには、マンションのすぐ向かいにある「まいばすけっと」が便利で、牛乳や卵、調味料などちょっとした買い足しに最適です。他にも「オオゼキ」や「ピーコックストア」があり、不便さは感じません。
マンションは敷地内までトラックが入れるので、生協やネットスーパーの宅配もスムーズなんです。天気が悪い日や忙しい日も安心です。暮らしの選択肢が多くて、本当に助かってます。
では治安面はいかがでしょうか?人も多いし不安はありませんか?
人通りの多さが防犯効果になっていて、夜道でも安心感があるのが実情ですね。新宿区の中でも、このあたりは比較的落ち着いた住宅街で、騒がしさとは無縁だと感じます。マンションの管理体制もしっかりしていて、エントランスや廊下には防犯カメラ、管理人も24時間常駐しているので、守られている感じがありますね。
子育て世代にも安心な環境なんですね。
教育機関・自然・公共施設がコンパクトに揃っていて、子育てにとって、ちょうどいい都会という感じがします。通学・通園の安心感、自然の遊び場の豊富さ、習い事や教育機会の多さ、そして何より近所に住む他の子育て世帯との距離感が絶妙なんです。
大規模な分譲マンションならではの安心感もあり、エントランスや廊下も清潔で、子どもを連れての移動もスムーズなので住み心地が良いんですよ。
・LIWEI COFFEE STAND 高田馬場駅から徒歩6分
・万年湯 新大久保駅から徒歩6分
・タッカンマリ食堂-DAKKANMARl DINING 新大久保駅から徒歩2分
物件の周りをお散歩
この辺りはマンションがたくさんありますね。お買い物も便利というのも分かりました。ちなみにおすすめの飲食店などはありますか?
マンションの近くにベトナムちゃんという料理店があります。アジアンな装飾が効いた内装は居心地が良く、女性客やひとり利用にも人気があります。カジュアルで温かみのある雰囲気が魅力なんですよ。あとはHER_というカフェもおすすめですよ。
新大久保あたりにもたくさんお店がありますよね。飲食店は豊富で、選びきれない感じですね。
あと高田馬場といえばラーメン、とんかつの激戦区なのでここもこちらも行ってみてほしいです!
話はかわりますが、バルコニーから公園がみえますね。
戸山公園ですね!早稲田大学に隣接していて公園の中にはスポーツセンターもあるんですよ。とても大きな公園です。
徒歩圏内に学校も多いですよね。
教育環境がとても整っているんですよ。お子さんの成長段階に合わせて、小学校から大学まで、幅広い選択肢が身近にあるのが大きな魅力だと思います。
・ローソン 百人町二丁目店 物件から徒歩7分
・万年湯 物件から徒歩12分
・戸山公園 物件から徒歩12分
お出かけするなら
みなとみらい・横浜エリアや小江戸と呼ばれている川越も西早稲田駅から乗換なしで一本。
どちらも一時間弱ほどの距離にあります。
奥多摩・青梅方面はいかがでしょう。車で1時間20分ほど。マンションの周辺は高速道路へのアクセスも良く、思っているより短時間でアクセスできるのが魅力です。
私がこの街に住むなら…
新大久保や高田馬場のにぎわいを日常にしながら、休日は戸山公園でゆったり過ごす。そんな都会×自然のバランスの取れた暮らしを楽しみたいです。
リノベするなら
物件について、売主さんに教えていただきました。


<間取り図>


廊下からリビングへ進むにつれて、外の景色が視界に広がってくる開放感。高層階ならではの抜け感があり、窓の向こうに広がるビル群や空の景色が美しい!
<玄関>




ガラス扉が印象的な玄関は、自然光をやさしく通しながら奥の空間へと誘う設計
静かに迎え入れてくれるような穏やかさを演出しています。
<LDK>




L字型の広いリビングなので、テレビとソファのリビングゾーン、ダイニングテーブルを置く食事スペースと分けて使えるレイアウトのしやすさも嬉しいポイントですね。家具の配置に自由度が高いのも嬉しいポイント。
そうなんですよ。あとリビングの奥にはこだわりのキッチンがあります。フロントオープンの大型食洗機。鍋やフライパンも丸ごと洗える大容量タイプなので家事が楽になりました。


ヘリンボーンの床が美しく際立つLDKは、空間全体にリズムと温かみをプラス。異なるデザインの椅子や観葉植物が程よくなじみ、心地よい抜け感のある暮らしを演出しています。
<洗面・浴室・トイレ>




リノベーションでは、配管から新しくできるので、設備も新しいものが入れられます。
<個室>




朝日がしっかり入る東向きの明るい部屋で奥にはサンルームもあります(赤い壁紙のお部屋)。もう一つの個室、青系の壁紙は視覚的に気持ちを落ち着けてくれる効果があるので、仕事部屋として使っていました。
<バルコニー>


天気のいい日はスカイツリーや夕方から夜にかけての空のグラデーションと街の灯りがとても美しい。
バルコニーは共用部分なのでリノベはできませんが、自分好みにアレンジすることは可能です。詳しくはこちら!
<その他>


<お部屋の外>




大規模なタワーマンションですが、管理は行き届いていますか?
何か困ったことがあれば、管理センターにすぐ相談できるので助かっています。共用部分は清掃が行き届いていますし、廊下を業者が水で清掃しているのをよくみかけます。
とても安心して生活できますね。
そうなんですよ。毎年防災訓練も実施されていますし、理事会も活発で、専門的な視点を持つ住民が運営に関わっているため、住んでいて本当に安心できる環境です。管理の良さが、住み心地の良さにつながっています。
複数路線が徒歩圏内という圧倒的な交通利便性を持ちながら、住環境はどこか懐かしさのある下町の温かさを感じられるエリアです。
リビングも個室も広々としたつくりで、家族の時間も一人の時間も大切にできる間取り。
窓からは都心の眺望を楽しめ、朝日や夜景の美しさはまさに特等席。都心でのびのびと、安心して子育てしたいご家族にもぴったりの物件です。


























