世田谷で始める静かな暮らし。都心へのアクセスも良好な人気エリア「プロスペア世田谷上町」2階

プロスペア世田谷上町

「ちょっと贅沢な日常」が自然にかなう暮らしが、ここにはあります。都心へもアクセスも良好でありながら、自宅周辺は静かで落ち着いた環境です。ほどよい都会感と、のんびりとした住み心地がバランスよく共存する街、それが世田谷・上町です。今回は、そんな街の魅力が詰まった1LDKのリノベーション物件をご紹介します。

物件詳細

価格4,180万円
管理費16,830円/月
修繕積立金12,380円/月
間取り1LDK
占有面積49.5m²
土地面積-
物件階数2階
総地上階数3階建
構造RC(鉄筋コンクリート)
総戸数17戸
築年月-
現況所有者居住中
引き渡し日相談
土地権利所有権
方位
管理形態-
修繕状況-
取引形態仲介
管理会社-
設計・施工会社-
駐車場-
建物設備IH
共有施設-
ペット-
アクセス-
住所東京都世田谷区世田谷2

毎月の支払い目安

ローンの目安約136,300円
管理費16,830円/月
修繕積立金12,380円/月
合計約165,510円

管理状況

スムナラでは、「重要事項調査報告書」を通じて、安心して物件を選んでいただけるようサポートしています。

重要事項調査報告書とは、マンションの詳細データがまとまった書類で、「管理体制の充実度」「大規模修繕の履歴」「修繕積立金の状況」などが確認できます。

購入後に後悔しないためには、建物の外観や立地だけで決めるのではなく、見えない部分、特に管理状況や修繕計画をしっかり確認することが大切です。

重要事項調査報告のダウンロードにはログインする必要があります。 ログインするとさらに便利にスムナラを利用できます。

この街に住むなら

住んでいる街について、売主さんに教えていただきました。

駅の周りをお散歩

スムナラ

最寄り駅は世田谷線の上町駅ですが、上町駅周辺はどのような雰囲気でしょうか?

売主さん

とにかく落ち着いた雰囲気が魅力ですね。昔ながらの商店街やお寺、公園も多く、どこか懐かしさを感じます。駅周辺はゴミゴミしておらず、生活に必要なものは揃っているし、騒がしい繁華街ではないので、自分のペースで暮らしを楽しみたい人にとって本当にぴったりな街だと思います。

スムナラ

なるほど、住み心地の良い場所なんですね!ちなみに日常の買い物では、どちらのお店を利用していますか

売主さん

すぐ近くのオオゼキは、店内は広く品揃え豊富で生鮮食材から日用品まで一通り揃っていてよく利用しています。あとはサミットやまいばすけっともあるので、特に不自由に感じることはありませんね。

スムナラ

この辺りは、個人店のようなちょっとおしゃれな感じのお店がたくさんありますね。

売主さん

気軽に立ち寄れるお店がたくさんありますよ。おすすめは、ベトナム料理のサイゴン、台湾肉まんのルーガン、Specialty Coffeeあたり。かといってファミレスも近くにあるので、昼から夜まで使えるお店がバランスよく一人の時間にも家族の外食にも、ちょうどいいチョイスができるのが本当にありがたいです。

スムナラ

お子さんのいらっしゃるご家庭でもばっちりな環境ですね。

売主さん

駅からの徒歩圏に複数の保育園があり、小学校も近くて安心です。広々とした公園や児童館も充実しています。治安面でも安心して生活できるので、ファミリー層に人気が集まるのも納得です。このエリアは、子育てをじっくり楽しみたいご家族にぴったりの、安全な街だと私は感じています。

その他周辺施設

・世田谷城跡 上町駅から徒歩8分

・ボロ市通り 上町駅から徒歩4分

・ローソン 世田谷三丁目店 上町駅から徒歩1分

物件の周りをお散歩

スムナラ

閑静な住宅街にマンションがありますね。

売主さん

駅チカなのに、周囲は低層住宅に囲まれた閑静な住宅街。車通りも少なく、日中も夜間もとても静かで、安心して暮らせます。家の前は一通なので車通りも少ないんですよ

売主さん

総戸数が少なめのプライベートな造りなので、住人同士の距離感も近すぎず遠すぎず、心地よい生活リズムが保たれているのも嬉しいです。

スムナラ

このあたりの魅力はどのようなところでしょう。

売主さん

世田谷区内でも特に夜は静かで、静かすぎて寝られないほどです笑。それなのに世田谷線を使えば三軒茶屋や下高井戸にも気軽に出かけられます。自転車で渋谷に行く事もありますね。

スムナラ

たしか「ボロ市」が近くで開催されているとか。

売主さん

そうなんです!すぐちかくに「ボロ市通り」というのがあって、通りは、古着や骨董、日用品から美味しい屋台飯であふれています。大人から子どもまで楽しめて、実際に暮らしている身からすると、毎年このイベントは「町に季節が巡ってきた」と感じさせてくれる風物詩ですね!年に4回開催されるのですが、いつも楽しみにしています。

その他周辺施設

・サイゼリヤ 上町世田谷通り店 物件から徒歩3分

・セブンイレブン 世田谷桜小前店 物件から徒歩2分

・世田谷区立桜木ふれあい緑地 物件から徒歩5分

お出かけするなら

電車なら

乗り換え1回程度でアクセスできる「渋谷」「吉祥寺」「お台場」などがおすすめ。吉祥寺は自然と街のバランスが良く、井の頭公園でボート遊びをしたり、商店街でランチや買い物を楽しんだりと、1日飽きずに過ごせますよ。

車なら

車の利点を活かして少し遠出したいときには、上町駅から比較的近く、自然も文化も楽しめる等々力渓谷はいかがでしょう。都会に近いのに静かな緑が豊かで、気軽にリフレッシュできる場所。家族での散策やピクニックにぴったりです!

私がこの街に住むなら…

スムナラ

朝の始まりは近所のカフェでゆったりと。午後は個人店を巡って美味しい食事やおやつを楽しむ休日を楽しみたい。夜は静かに本を読んだり、音楽を聴いたりのんびりとした時間を満喫したいです。

リノベするなら

物件について、売主さんに教えていただきました。

築年1982年11月。世田谷線上町駅から 徒歩4分の物件

<間取り図>

2020年フルリノベーション実施済
スムナラ

「明るくて、静かで、なんだか居心地がいい」ここで暮らしたら、自分も丁寧に毎日を過ごせそうと思わせてくれるお部屋でした。

<玄関>

白を基調としたシンプルで明るい印象の玄関。ベンチを置いても圧迫感がなく、実用性の高いレイアウトが可能
リノベするなら

玄関をあえてオープン棚で構成し、暮らしの“好き”を魅せる空間に。木とアイアンの素材感が、ラフで抜け感のある印象を演出。

<LDK>

一人暮らしやカップルはもちろん、小さなお子さんがいるご家庭でも使いやすい空間
IHコンロなので、掃除がとってもラク!毎日使ってもさっと拭くだけで清潔感が保てる◎
キッチンから部屋を見渡す。、リビング・ダイニング・寝室がそれぞれしっかり機能しながらも、自然につながる開放感
リノベするなら

グレーのタイル床がつくる、落ち着きと品。無機質になりがちな大判タイルも、木建具や間接照明と組み合わせることで、温かみある空間に。

<洗面・浴室・トイレ>

洗面台は、木の天板と丸いボウル型のデザインで、見た目にも優しくナチュラルな雰囲気が魅力
リノベするなら

トリノベーションでは、配管から新しくできるので、設備も新しいものが入れられます。

<個室>

ダブルベッドを置いても余裕がある広さで、動線もスムーズ。壁が白くて明るいので、どんなテイストの寝具やカーテンとも相性が良いのも嬉しい
スムナラ

バルコニーは共用部分なのでリノベはできませんが、自分好みにアレンジすることは可能です。詳しくはこちら

スムナラ

このお部屋を撮影スタジオとして貸し出しされていたとか

売主さん

特に南向きの大きな窓から差し込む自然光が絶妙で、照明なしでも十分に美しい映像が撮れるため、プロの撮影現場でもよく使われていました。白壁と木の床のシンプルな組み合わせは、生活感がありながらも映える空間としてニーズがけっこうありましたね。

スムナラ

そうした利用方法もありですね。ちなみにこちらのマンションはどういった年齢層の方がお住まいですか。

売主さん

30代〜50代の単身者やDINKS、小さなお子さんのいるご家庭が中心ですね。少し手狭に感じるかもしれませんが、小さなお子さんとご夫婦でお住まいならほど良い広さですし一人ないし二人なら十分な広さがあって使い勝手も良いので人気があるんだと思います。

世田谷線「上町」駅から徒歩6分ほど。渋谷、新宿など都心と郊外の両方を生活圏にできる利便性の高いロケーションです。駅周辺には昔ながらの個人商店や話題のカフェが点在し、静かながらも暮らしに彩りを添えてくれる街並み。
南向きの明るい室内には自然光がたっぷりと差し込み、バルコニーからは季節の移ろいを感じられる緑の風景が広がります。2020年にフルリノベーションされた室内は、シンプルながら洗練されたデザイン。単身・DINKSから小さなお子さんがいるご家庭までおすすめしたい物件です。

ユーザー登録して、スムナラをもっと便利に使ってみませんか。

この機能を利用するにはログインする必要があります。 ログインするとさらに便利にスムナラを利用できます。