【成約済み】天井が高く、日当たり・風通しが良い開放的なリビング。 自然豊富な「三鷹調布エリア」に佇む築浅注文住宅「深大寺東町戸建」
調布市深大寺東町戸建
駅から少し離れている分、家にいると静かな時間が流れて、とても居心地が良いです。周りには緑や公園も多く、小さなお子さんのいるご家族から、のんびり過ごしたいご夫婦にも魅力のある場所です。近くのバス停から吉祥寺駅にも行けるので、休日のお出かけも楽しいですよ。
物件詳細
| 価格 | 4,480万円 |
|---|---|
| 管理費 | - |
| 修繕積立金 | - |
| 間取り | その他(1SLDK) |
| 占有面積 | 64.00m² |
| 土地面積 | - |
| 物件階数 | - |
| 総地上階数 | - |
| 構造 | W(木造) |
| 総戸数 | 1戸 |
| 築年月 | 2018年6月(築7年) |
| 現況 | 所有者居住中 |
| 引き渡し日 | 10月末以降 |
| 土地権利 | 所有権 |
| 方位 | 東 |
| 管理形態 | 自主管理 |
| 修繕状況 | - |
| 取引形態 | 媒介 |
| 管理会社 | 戸建のため、管理会社はありません。 |
| 設計・施工会社 | - |
| 駐車場 | - |
| 建物設備 | - |
| 共有施設 | - |
| ペット | ペット可 |
| アクセス | JR中央線(快速) 吉祥寺駅 バス25分 JR中央線(快速) 三鷹駅 バス12分 京王線 調布駅 バス20分 |
| 住所 | 東京都182-0012調布市深大寺東町 |
毎月の支払い目安
| ローンの目安 | 約146,100円 |
|---|---|
| 管理費 | - |
| 修繕積立金 | - |
| 合計 | 約146,100円 |
この街に住むなら
住んでいる街について、売主さんに教えていただきました。
駅の周りをお散歩
最寄駅は三鷹と調布になるかと思うのですが、どちらに行くことが多いですか?使い分けなどされているのでしょうか。
三鷹駅近くに子どもが通う保育園があるので、三鷹駅は平日毎日行きます。習い事の待ち時間にスーパーで買い出しをしたり、本屋さんやカフェで過ごす時間も楽しみの一つとなっています。調布駅には映画館やPARCOなどのお店が多くあり、休日によく遊びに行きますね。電車に乗る場合は、JR線にするか京王線にするかで使い分けています。


休日・平日問わず多くの人で賑わう三鷹駅。駅直結でアトレが入っているので仕事帰りの買い物も楽々
物件近くのバス停から、三鷹・調布・吉祥寺まで行けるバスが出ていますよね。各駅までの移動はバスが多いですか?
雨の日の移動にはやはりバスが便利ですね。天気が良い日は、今は子どもが小さいため電動自転車が楽で、自転車移動がメインです。三鷹・調布駅は自転車で15~20分程、吉祥寺駅は25分程で着きます。風を感じられて気持ちが良いですし、考え事をしたり子どもと話しているとすぐなので、大変に思ったことはないですよ。


その他周辺施設
|
・三鷹市立三鷹図書館(物件から自転車で5分) |
物件の周りをお散歩
駅から少し離れると緑が多く、天気の良い日には散歩するのも気持ち良さそうですよね。
都心から遠すぎず、緑豊かな深大寺がとても好きで、この場所に家を建てました。歩いて行ける距離に神代植物園があるので、周辺をぐるっと一周するウォーキングが毎朝の日課に。ドッグランもあるので、犬連れの方とも交流があって楽しいです。サンドイッチを買ってピクニックしたり、自然を満喫しています。


物件周辺は閑静な住宅街という印象を受けました。ご家族で住むにもとても良さそうですね。
とにかく公園がたくさんあって、今日はどこにする?と相談して決められるので子どもも嬉しそうです。数年前に新しく複合施設の「ブランチ」ができたのですが、屋上に芝生の広場があり、子どもが走り回ったりできて意外と穴場でオススメです。屋上に回転寿司のお店もあり、遊んで食べて、親子共に気に入っている場所です。


物件近くでの買い物はどうしていますか?
普段の買い物は三鷹駅からの帰りのルートにサミットとオーケーストアがあり、品揃えも良いので一番利用することが多いです。家から歩いて数分のところに業務スーパー・コンビニ・薬局もあるので、買い忘れ時にも安心ですよ。




銭湯の向かいにある業務スーパー(左)。バス停横にあるコンビニも近い(右)
その他周辺施設
|
・SUBARU総合スポーツセンター(物件から自転車で5分) |
お出かけするなら
JR線・京王線・京王井の頭線沿線へのアクセスが良いところが魅力です。自然の多い高尾山から、都心の新宿や渋谷までも気軽に行けるので楽しいです。
3路線(三鷹、調布、吉祥寺方面)バスが出ていて、どこに行くにもとても便利です。調布や吉祥寺からは東京ディズニーランドまで直通のバスが出ているので、90分程で遊びに行くこともできますよ。
すぐ近くに東八道路が通っていたり、インターチェンジもあるので、八王子方面や、相模湖・山中湖あたりへも日帰りで楽しめるのでオススメです。
私がこの街に住むなら…
四季折々の美しい自然を感じられる環境が素晴らしく、都心へのアクセス性もある深大寺。この環境を活かしてリモートワークに移行したり、ペットを連れて運動したりと、スローライフを送るには最適なエリアではないでしょうか。
リノベするなら
物件について、売主さんに教えていただきました。


間取り図


2~3人暮らし向きのコンパクトな間取りながら、開放感抜群のLDKが魅力。住みやすいこだわりがたくさん詰まった注文住宅です。
玄関


扉はスタイリッシュなシルバーの引き戸。全身鏡付きの小物を入れる収納・コートをかけるスペース・大きなシューズボックスがある


広々とした土間玄関に変更。ベンチを設置したり、コートをかける場所を設けたり、リノベでガラリと雰囲気を変えることができます。
LDK


約16.3帖のLDK。正面の大きな窓と右側に風通し用の窓があり、日中は採光もばっちり。2階は床暖房なので、冬でも十分に暖かい


天井高があり、解放感抜群のリビング。とても居心地が良い


対面キッチンの壁はタイルで統一。白いキッチンは清潔感がある。食器洗浄機もビルトインされているので、調理スペースが広々としている
天井が高く風通しの良い家にしたいという思いがあり、窓の配置にこだわりました。適度に日が差し込んで、明るいところが気に入っています。友人を招いても「居心地が良いね」と言ってもらうことも多いですね。車の通りがほとんどなく静かで、リビングで仕事をしたり、キッチンで料理するのが至福の時間です。


2人以上でも作業しやすい二の字キッチンにするのもおすすめ。配膳や片付けもしやすく、家族が自然と家事参加できるキッチンに。
洗面・浴室・トイレ


早くふわふわに仕上がるガズ乾燥機が使えるのは嬉しいポイント。水まわりには窓があり、明るさの確保や湿気対策も◎
リノベーションでは、配管から新しくできるので、設備も新しいものが入れられます。
個室




階段下と洗面所入口にロールカーテンを完備。2階のエアコンの冷気を遮断し(左)、来客時には目隠しにできる(右)
壁は白、床はウォールナットのフローリングに統一。家全体がコンパクトなので、各スペースに収納を多く作り、スッキリ暮らせるよう工夫しました。
バルコニー


2階にはリビング奥(左)とキッチン横(右)にバルコニーがある
大きいバルコニーの外壁は、向かいの家からの目隠しになるよう高めに設計しました。キッチン横のバルコニーはちょっとした物を置いておくのに便利ですよ。どちらも窓を開けた瞬間風が抜けるので、開けていることが多いですね。
<その他>


玄関(左)洗面所(中央)リビング(右)など、デッドスペースを上手に活用した収納スペースがたくさんある


各部屋にガス栓があり、どの部屋にいても暖かく過ごせる(左)。電気スイッチはアメリカンスイッチに全て統一されていてデザイン性が高く、シンプルで美しい(右)


キッチンの壁にインターホン・給湯器・床暖房の操作パネルを集約し使いやすく設計(左)。階段も目立った傷は見当たらない(右)
<お部屋の外>


玄関前には自転車・ワゴンと軽自動車を止められる。プランターを置いて家庭菜園も楽しめそう(左)。前の通りは車通りが少なく子どもを遊ばせるにも安心(右)


築浅で綺麗にお使いですし、環境もとても気に入ってらっしゃるご様子ですが、手放すことを決めた理由を伺っても良いでしょうか?
実家で同居することになったためです。家自体も、自然環境も大好きなところですし、ご近所の方々も親切な方ばかりなので、本当は住み続けたいくらいです。同じようにこの家を気に入ってくださる方とのご縁があれば良いなと願っています。
三鷹からほどよく離れた閑静な住宅地に位置する、利便性とゆとりを両得できる注文住宅。リビングにいると風の音や鳥のさえずりなどの自然の音だけが聞こえてきます。お部屋はデッドスペースを上手に活用した収納がたくさんあり、モノで溢れることがありません。のんびりした時間を家族で過ごしたい人におすすめしたい物件です。




























