【成約済み】中目黒や恵比寿が生活圏の贅沢タワマン「クレヴィアタワー目黒不動前」7階
クレヴィアタワー目黒不動前
電車やバスだけでなく、タクシーも効率よく使えて、充実した東京での生活を送ることができます。
物件詳細
| 価格 | 6,480万円 |
|---|---|
| 管理費 | 8,800円/月 |
| 修繕積立金 | 7,100円/月 |
| 間取り | 1LDK |
| 占有面積 | 42.00m² |
| 土地面積 | - |
| 物件階数 | 7階 |
| 総地上階数 | - |
| 構造 | RC(鉄筋コンクリート) |
| 総戸数 | 138戸 |
| 築年月 | 2015年2月(築10年) |
| 現況 | 所有者居住中 |
| 引き渡し日 | 相談 |
| 土地権利 | 所有権 |
| 方位 | 南西 |
| 管理形態 | 全部委託管理 |
| 修繕状況 | - |
| 取引形態 | 媒介 |
| 管理会社 | 伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社 |
| 設計・施工会社 | 三井住友建設株式会社 |
| 駐車場 | - |
| 建物設備 | - |
| 共有施設 | - |
| ペット | ペット可 |
| アクセス | JR山手線 目黒駅 徒歩12分 東急目黒線 不動前駅 徒歩4分 都営浅草線 五反田駅 徒歩10分 |
| 住所 | 東京都品川区西五反田3-9-17 |
毎月の支払い目安
| ローンの目安 | 約211,300円 |
|---|---|
| 管理費 | 8,800円/月 |
| 修繕積立金 | 7,100円/月 |
| 合計 | 約227,200円 |
この街に住むなら
住んでいる街について、売主さんに教えていただきました。
駅の周りをお散歩
不動前駅周辺に住もうと思ったきっかけはなんでしょうか。
このマンションの前から不動前周辺に住んでいたんですけど、とにかく交通の便が良くて。徒歩圏内で使える駅は3つ。バス路線も充実していますし、仕事で都内複数エリアに出るのですが、不便に思ったことは一度もありませんでした。


東急目黒線不動前駅は目黒駅の隣ということもあって隠れた人気エリア。駅周辺の商業施設も比較的充実している


JR山手線が使える目黒駅、五反田駅が徒歩圏内。それぞれ徒歩約13分程度
五反田まで向かって品川へ行けば新幹線、京急に乗り換えれば飛行機も使えて、ビジネスマンにはうってつけの場所と言えそうです。
品川くらいの距離であればタクシーも許容範囲です。1,000〜2,000円いかないくらいで向かえます。中目黒、渋谷、恵比寿のタクシーで2,000円前後の距離感なので、終電を逃したとしても安心。仕事だけでなく、そういった繁華街で遊ぶのにもいい立地です。
物件の周りをお散歩
目黒や五反田といった栄えているエリアが近いですが、不動前駅周辺も賑わっているので、日々の買い物には事欠かなさそうですね。
そうですね。基本的には不動前駅に隣接されている東急ストアで食料品、日用品はマンション近くのドラッグストアで買い物することも多いです。コンビニも近所に2、3軒、道を挟んだ前にはクリーニング屋さんと、日常生活で困ることはありません。


高架下の東急ストアまで徒歩2分。不動前駅の商店街にはマルエツもある


マンションから徒歩1分のところにドラッグストア。クリーニング屋も目と鼻の先


マンションの裏手には桜の名所としても知られる目黒川が流れている
その他周辺施設
|
・セブン-イレブン 品川西五反田3丁目店(物件から徒歩4分) |
お出かけするなら
電車なら
五反田駅からJR山手線や浅草線、不動前駅から直通で三田線、南北線が使えるので都心部はどこでも足を伸ばしやすいです。東急目黒線からは横浜方面にもアクセスしやすいですよ。
バスなら
中目黒や渋谷へはバスが楽です。大崎経由の大井町行きも走っています。本数は通勤に使っても不便しないほど多いですし、マンションの目の前を通る山手通り沿いから乗れるので利用もしやすいです。
車なら
高速道路は目の前で、出入り口もすぐ。たまにコストコを利用するんですけど、川崎に向かうよりも、いっそ三郷まで足を伸ばしたほうが所要時間が少なく済みますよ。
私がこの街に住むなら…
都内屈指の人気エリアが周辺に目白押しなので、フットワーク軽くそれぞれを開拓していきたいところ。不動前自体は落ち着いたエリアなので、メリハリのあるライフスタイルが築けそうです。
リノベするなら
物件について、売主さんに教えていただきました。


21階建のタワーマンション


42.05㎡の1LDK
日当たりがよく、大通り沿いですが室内はとても静かです。天井が高いので、数字以上に広さを感じるお部屋ですね。
玄関


少し奥まったところに玄関。玄関土間が広く、ちょっとした荷物を置いてもゆとりがある


コンパクトで機能的な造作収納を取り付けたり、床材や壁のデザイン、照明設計までこだわって自分好みの空間に変更してみてはいかがでしょうか?
LDK




くつろぎ空間としっかり区分けをしつつ、作業中にはリビングのテレビも観れるカウンタータイプのキッチン
タワーマンションの1LDKタイプの部屋は、ファミリータイプに比べて西向き、北向きになっていることが多いんですけど、ここは南向き。日当たりがとても良いんです。床暖房がついているので、冬にエアコンを点けたことはありません。


腰壁でゆるくゾーニングしたワンルームにリノベするのもおすすめ。生活感を出したくない場所もスッキリ隠しつつ、空間を効率的に活用できます。スケルトン工事で天井も上げられるので、より広く感じられますよ。
洗面・浴室・トイレ


築年数がまだ浅く設備も新しめで、きれいに維持されている水まわり。浴室にはミストサウナが備わっている


リノベーションでは配管から新しくできるので、これを機に自分なりのレイアウトへ変えてみるのもおすすめです。
個室


部屋の形も結構気に入っているんです。タワーマンションでのこのタイプの部屋は、長細い間取りになっていることが多いですが、この部屋は横幅があるほうなので、レイアウトしやすいと思います。
バルコニー


広さがあり、テーブルセットを置いて寛ぐこともできる
バルコニーは共用部分なのでリノベはできませんが、自分好みにアレンジすることは可能です。詳しくはこちら!
お部屋の外


清潔感のあるエントランス。ロビーは天井が高く、開放感がある


エレベーターは2基。グリーンが多めな敷地内


宅配ボックスを設置。ゴミ置き場は敷地内で、きれいに管理されている


自転車置場とバイク置き場は屋内。住人のみ開閉可能な扉で仕切られている
まだ築年数が浅いタワーマンションというのもあってとてもきれいですよね。管理面の手厚さが垣間見えます。
実際にそうですね。管理人さんが掃除している姿や、床の清掃の業者さんも本当によく見かけます。不満はまったくないですね。ゴミ置き場も、住民が出したあとにこまめに整理してくれているようで、とてもありがたいです。
東京が誇る繁華街とビジネス街を生活圏に置きながら、マンション自体は不動前という落ち着いたエリアにあるので、家に帰れば都会の喧騒から少し距離もおけるという、非常に贅沢な環境が揃った物件です。マンション自体も築浅でそのままでも十分住むことができるので、既存設備を活かしたリノベで、理想のお部屋環境を追求してみてはいかがでしょうか?










































