【成約済み】一軒家並みの広さと部屋数。公園やスーパーが豊富でファミリーにおすすめ「ダイアパレスいずみの杜南光台」2階

内観
外観
その他
間取り図

ダイアパレスいずみの杜南光台

宮城県は仙台市より地下鉄で約14分、八乙女駅が最寄りのマンションを紹介します。仙台バイパスが近く、周辺にはスーパーを始めとする商業施設が豊富。2019年に南光台トンネルが開通したことで、仙台駅周辺まで車で20分かからない好立地。お部屋は広くて部屋数&収納たっぷりな4LDKのマンションなので、ご家族の多い世帯も便利で快適に過ごせそうです。

物件詳細

価格1,980万円
管理費6,900円/月
修繕積立金11,680円/月
間取りその他(4LDK)
占有面積92.00m²
土地面積-
物件階数2階
総地上階数8階建
構造RC(鉄筋コンクリート)
総戸数79戸
築年月-
現況所有者居住中
引き渡し日相談
土地権利所有権
方位南東
管理形態全部委託管理
修繕状況-
取引形態媒介
管理会社コミュニティワン株式会社
設計・施工会社-
駐車場-
建物設備-
共有施設-
ペット-
アクセス
仙台市営地下鉄南北線 八乙女駅 徒歩23分
住所宮城県仙台市泉区松森39-1

毎月の支払い目安

ローンの目安約64,600円
管理費6,900円/月
修繕積立金11,680円/月
合計約83,180円

この街に住むなら

住んでいる街について、売主さんに教えていただきました。

物件:ゆとりある間取り。季節を問わず快適な広々リビング

八乙女駅を出て県道37号仙台北環状線を東へまっすぐ行くと、徒歩20分ほどでマンションに到着。ほぼ直線なのでさほど遠さは感じません。徒歩が難しい場合には、2つ手前の旭ヶ丘駅からバスを利用して南光台中学校前で降りると便利です。

八乙女駅
仙台駅から地下鉄南北線で8つ目の駅となる八乙女駅

旭ヶ丘駅
バス利用の際に便利な旭ヶ丘駅。広大な台原森林公園が隣接している

スーパー
八乙女駅からの道中にあるヨークベニマル 真美沢店。帰宅時の買い物に便利

商業施設
100円ショップの大型店舗ダイソー 仙台八乙女店はマンションから徒歩12分。隣にはツルハドラック八乙女店がある

エントランス
敷地内奥のエントランス。写真にある1階からだけでなく、坂の上の2階からも直接入ることができる構造

お部屋に入ると、一軒家を思わせる部屋数と15帖の広いリビングが印象的。とてもゆったりくつろげそうです。当時、このお部屋を選んだ理由を売主さんに伺ってみました。

◎売主の声
やはり広さですね。あと角部屋でベランダが広めなのと、玄関前にゆとりがあるのも良いです。親との同居や、子どもが大きくなったときのプライバシーを考えたら広くて部屋数が多いほうがいいなと思ったんです。

玄関
玄関前は広いエントランスガーデンに。車のタイヤなどを収納できるトランクルームも備え付けられている

玄関収納
下駄箱は上部も棚、手前の扉も収納になっており収納力の高い玄関

室内廊下
個室3つ、浴室、トイレへと繋がる廊下。部屋数の多さがわかる

洋室
窓が2面あって明るい5帖の洋室。小規模のバルコニーにも接している

洋室
6帖の洋室と5帖の洋室はバルコニーで繋がっている

洋室
大きい鏡が特徴的な独立洗面台。浴室もキレイに保たれている

家族が集まるリビングが過ごしやすいのもこの物件の魅力だという売主さん。

◎売主の声
リビングは、夏は涼しくて冬は暖かいですね。日中にエアコンを使うことはあまりありません。日当たりも良いですし過ごしやすいと思います。家のすぐそばに南光台トンネルができるまでは周辺に自然が溢れていたんですよ。その影響でリビングの隣の部屋に比較的湿気が溜まりやすかったんですがトンネルができてからかなり改善されました。リビングの次に広い部屋なので、快適になってよかったです。

リビング
4人がけのダイニングテーブルとソファーを置いても余裕のある広いリビング。南東向きの窓からの日当たりが良く、午後になっても充分明るい

キッチン
キッチンは写真左側、食器棚の一部がオープンになっているので、バルコニーからの日当たりや風通しがよい

和室
リビングと襖で仕切られている和室。子どもが小さい頃は遊び場として開放していたとのこと

洋室
リビングから続く7.4帖の洋室。ウォークインクロゼット付き

バルコニー
家族の洗濯物を干しても余裕のある広いバルコニー

羨望
道路に面しているが、距離があるので騒音は気にならない

マンションの管理は手厚く、日々管理人さんがきれいに維持してくれていると売主さん。不在時でも録画してくれるカメラ付きのインターフォンに変更されているなど防犯対策もばっちり。便利な宅配ボックスも用意されています。

エントランス
2階のエントランス。自動販売機と、共有の休憩場所が設置されている

共同施設
休憩場所は8人くらいが同時に使えるくらいの広さ。差し込む光が心地よい

オートロック
オートロックのインターホンは録画機能付き

宅配ボックス
宅配ボックスが用意されているので留守にしても安心

管理人室
管理人室は1階エントランスのオートロック横

駐車場仙台市は車移動がメイン。駐車場は豊富に用意されている。まずは2階建ての立体駐車場

駐車場
立体駐車場の近くに平置きの駐車場もある。2階のエントランスとほぼ同じ高さにあるので出入りしやすい

駐輪場
敷地内の奥まったところに設置された駐輪場。世帯数に合わせて収容台数は多め

バイク置き場
バイク置き場も広い。近所にバイク屋も多いので、バイク好きにも適したマンション

◎売主の声
ご近所の方々もいい人ばかりです。トラブルは聞いたことがありません。お住まいの方の年齢層は幅広くてファミリー層も住んでますが、とても静かで落ち着いていますよ。

周辺環境:ファミリー層には便利すぎる充実の周辺施設

八乙女駅からの道中にマンションが多くある住宅エリア。そういった土地事情に合わせてマンション周辺にはスーパーが豊富に揃っているほか、南光台トンネル開通によって国道4号線仙台バイパスへのアクセスも良くなり、さらにお店が増えて便利になっているとのことです。

スーパー
マンションから一番近い徒歩6分のところにあるスーパー、ザ・ビッグ 仙台八乙女店

スーパー
仙台バイパスまで出ると、地元のホームセンターダイシン 泉店と食品館イトー 泉松森店が利用できる。徒歩12分

商業施設
大型ホビーショップ、タムタム 仙台店も近い。徒歩8分。ラジコンの室内サーキット場も用意された貴重なお店

◎売主の声
入居当時から新設予定されていた道路が2019年にようやく開通しました。以前よりも車で仙台の中心部へ行きやすくなりましたし、南光台の方にも足を伸ばしやすくなりました。南光台四条通りは飲食店が多くてお酒を楽しんだりもできます。

道路
南光台トンネルの開通によって仙台駅周辺まで車で20分かからないで行けるようになった

周辺道路
南光台トンネルからの景色はとても見晴らしが良くて気持ちがいい

南光台トンネルを登ったすぐ先に小学校、中学校があります。マンションから徒歩10分圏内。子どもが通いやすいことだけでなく、東日本大震災のときにもとても助かったと売主さん。

◎売主の声
震災の際は、子どもたちはそのまま学校で待機し、親が迎えに行ってようやく家に帰れる対応が取られていたんです。このときは学校が近くてよかったと本当に思いました。すぐに迎えに行けて安心することができました。

学校
南光台トンネルを登った先にある市立南光台中学校までは徒歩10分。そこからさらに徒歩6分のところに市立南光台小学校がある

公園
南光台トンネルの上には、ボール遊びが楽しめるくらい広くて新しい、南光台やすらぎ公園が設置されている

◎売主の声
大きな公園もいくつかあって、台原森林公園や七北田公園にはよく行ってました。駐車場も完備しているので利用しやすいです。広いので子供の自転車の練習とかもできますよ。七北田公園のにあるユアテックスタジアム仙台はベガルタ仙台の本拠地なので、サッカーが好きな人にもおすすめできます。

公園
旭ヶ丘駅から直結の台原森林公園

周辺環境:郊外の人気大型商業施設へのアクセス充実

南光台トンネルが開通したことによって車での移動がさらにしやすくなり、お店も増えて訪れる場所もたくさん増えたと売主さん。おすすめの場所をいくつか聞いてみました。

◎売主の声
周辺に大規模なイオンが点在しているのですが、中でもイオンモール新利府が一番オススメマンションから車で約20分のところにあります。2021年に南館もオープンして東北最大級の規模のイオンモールです。買い物だけでなく遊べる施設や飲食店も豊富です。

◎売主の声
家からコストコにアクセスしやすいんです。仙台バイパスに差し掛かったら北へ約30分ほど車を走らせれば到着します。ただバイパス沿いに色んなものがどんどんできているせいか、土日は渋滞しやすくなった気はしますね。とにかく買い物には全然不自由しないと思います。

部屋数多めの広い住空間、徒歩圏内に生活用品を買い込めるスーパーが多数、そして車で訪れやすいエリアには家族で楽しめる施設が目白押しと、家族の拠点を構えるための条件が高いレベルで揃っています。仙台市内で長期的な住まいを構えたいと思っている方はぜひともご検討ください。

スムナラでは、必要とされる方にはリノベーションのサポートも行っています。

壁紙交換からスケルトンリノベーションまで。予算、ライフスタイルに合わせて、あなただけのリノベプランをご提案します。

この物件が気になる方は、下のボタンからお問い合わせください。

リノベするなら

物件について、売主さんに教えていただきました。

リビングはとても広く日当たり良好、各個室にも充分な広さがあって、そのままでも住み心地の良さそうなお部屋。ですが図面上、間取り変更しやすい構造のため、リノベーション向きの物件といえます。間取りに手を加えて、より住みやすいお部屋を目指してみませんか? プロが考えた2つのプランをお届けします。

※あくまで分譲時図面から作成したプランとなり、実際のプランニングには現地調査が必要となります

CASE:4人で住むなら

共有スペースを拡大して家族みんなが過ごしやすい部屋に

リノベプラン
※分譲時の図面からプラン作成

和室を解体してLDK空間をより広くするご提案です。キッチンは壁付タイプから対面式にして、広くなったリビングを見渡しながら家事ができるようにしています。家事をしながらの家族とのコミュニケーションにも良さそうです。和室のスペースの一部をWICにして収納力をアップしたほか、玄関も広げるなど、リビング以外の共有スペースも拡大しているところもポイントになっています。

POINT①家族みんなで使ってもゆとりのある玄関土間

リノベプラン※写真はイメージです(ゼロリノベ施工例)

玄関土間があると、日々の外出・帰宅の身だしなみが整えやすいですし、アウトドア用品の収納スペースや、小さい子どもがいらっしゃる家庭であればベビーカー置き場としても良さそうです。最寄りのコストコで購入したストック置き場にするのもおすすめです。

POINT②日当たりが良くて気持ちの良いワークスペース

リノベプラン
※写真はイメージです(ゼロリノベ施工例)

日中使うことのない寝室の一角を、ワークスペースとして活用するというのはいかがでしょうか。個室になっているので在宅勤務中のリモート会議にも対応可能。バルコニーからの日当たりも良いので、気持ちよく仕事が捗りそうです。

CASE:5人で住むなら

快適で機能性の高い5人住まい

リノベプラン
※分譲時の図面からプラン作成

とても広い部屋なので、4人プランと同じ広さの玄関とリビングを確保しつつ、個室を1つ増やすことができそうです。キッチンはL字タイプにしてパントリーも用意。リビングには4人プランと同様にインナーテラスを設けることで、ゆとりのある空間を演出しています。

POINT①L字型で対面式の広々キッチン空間

リノベプラン※写真はイメージです(ゼロリノベ施工例)

存在感のあるL字型のキッチンにして、LDKのメインにしてみました。周りに造作家具を設置してパントリーとし、収納力も高めています。バルコニー側には作業スペースとして使えたり軽食を楽しめたりするカウンターをご提案。日中は自然光がたっぷり入ってきてとても気持ちが良さそうです。

POINT②寝室には扉をつけずに開放感を味わう

リノベプラン
※写真はイメージです(ゼロリノベ施工例)

部屋をあえて仕切らず、廊下に続く先に寝具を置くエリアを作ることで、狭さを感じない空間にしています。奥まっていますが、窓があるので風通しは確保されていますし、洋室1との壁に室内窓を設置すれば、バルコニーからの日当たりや風通しも期待できます。

スムナラでは、必要とされる方にはリノベーションのサポートも行っています。

壁紙交換からスケルトンリノベーションまで。予算、ライフスタイルに合わせて、あなただけのリノベプランをご提案します。

この物件が気になる方は、下のボタンからお問い合わせください。

ユーザー登録して、スムナラをもっと便利に使ってみませんか。

この機能を利用するにはログインする必要があります。 ログインするとさらに便利にスムナラを利用できます。