【成約済み】眺望の良い南向きの部屋は開放感抜群。駅チカの人気物件「ザ・パークハウス横浜吉野町」 9F

内観
外観
その他
間取り図

ザ・パークハウス横浜吉野町

横浜や関内へ直通の地下鉄ブルーライン「吉野町」駅から徒歩2分。駅前の活気と、一本入った先に広がる落ち着いた住環境が共存する街です。スーパーも複数あり、日々の生活に困ることはありません。お部屋は「ザ・パークハウス」ブランドならではの質の高い設備が魅力。南向きで、たっぷりの光と風を取り込める心地よい物件です。

物件詳細

価格4,480万円
管理費11,610円/月
修繕積立金11,610円/月
間取り1LDK
占有面積58.01m²
土地面積-
物件階数-
総地上階数-
構造RC(鉄筋コンクリート)
総戸数96戸
築年月2013年9月(築11年)
現況所有者居住中
引き渡し日相談
土地権利所有権
方位
管理形態-
修繕状況-
取引形態-
管理会社-
設計・施工会社-
駐車場-
建物設備WIC, モニター付きインターホン, 追い焚き機能
共有施設EV, オートロック, 駐車場, 駐輪場
ペット-
アクセス
ブルーライン 吉野町駅 徒歩2分
住所神奈川県横浜市南区新川町3丁目20-2

毎月の支払い目安

ローンの目安約146,100円
管理費11,610円/月
修繕積立金11,610円/月
合計約169,320円

この街に住むなら

住んでいる街について、売主さんに教えていただきました。

駅の周りをお散歩

スムナラ

吉野町の駅周辺はスーパーは多いでしょうか?

売主さん

その日の気分や買うものによって選べるくらい充実してるんです。

普段一番よく使っているのが、歩いて4分くらいのところにある「マックスバリュ」です。小さなお店なんですけど、普段の食料品はここで全部そろいます。何より助かるのが、深夜1時まで開いていること!仕事でちょっと遅くなっちゃった日でも、ちゃんとお買いものできて本当に便利なんですよ。

週末にちょっと買いだめしたいなとか、品揃えが豊富なお店に行きたいなって時は、少し足をのばして「サミットストア」や、京急の南太田駅の駅前にある「FUJIスーパー」に行ったりします。どちらも広くて、いろんな食材が置いてあるので見て回るだけでも楽しいです。
それに、コンビニもすぐ近くにファミリーマートやセブンイレブンがあるのでちょっと何か買い足したい時も全然不自由しないですね。

スムナラ

駅周辺は賑やかですね!

売主さん

駅のあたりは鎌倉街道っていう大きな通りに面しているから、車も人もそれなりに通っていて、活気があるように感じますよね。

ただ、一歩住宅街に入ると、雰囲気がガラッと変わって驚くほど静かで、落ち着いた雰囲気なるんですよ。駅前の賑やかさが嘘みたいに、穏やかな空気が流れていて、家に帰ってくるとホッとします。

スムナラ

人が多いと治安面がちょっと心配な気がしますが、いかがでしょうか?

売主さん

治安について心配に感じたことは一度もないんです。駅前の大通りは、おっしゃる通り人通りや車の通りが常にありますけど、それがかえって安心感につながっている気がします。夜でも道が明るいですし、人の目があるので、一人で歩いていても怖いと感じたことはないですね。

スムナラ

なるほど!それは安心ですね。ではよく利用されたり、おすすめしたかったりする飲食店はありますか?

売主さん

もう絶対にここ!とオススメしたいお店があります。
家のすぐ近くにある「らーめん鶏喰(トリック)」さんです!

ここはテレビや雑誌でも紹介されるくらい有名なラーメン屋さんで、平日でもお昼時はいつも行列ができてるんですよ。でも、家から本当にすぐなので、私は「あ、今なら並ばずに入れそう!」というタイミングを見計らって、ふらっと食べに行けるのがちょっとした楽しみなんです(笑)。鶏の旨みがぎゅっと詰まったスープが絶品で、とっても美味しいラーメンなんですよ。

その他周辺施設

・ファミリーマート 横浜吉野町駅前店(吉野町駅から徒歩1分)
・山王クリニック(吉野町駅から徒歩3分)
・オステリア 小川製麺所(吉野町駅から徒歩2分)

物件の周りをお散歩

スムナラ

マンションの場所は駅チカでとても便利ですね。

売主さん

「駅チカ」もそうなのですが、横浜の中心部へのアクセスが本当に楽なんですよ。地下鉄ブルーラインに乗れば、関内や桜木町、横浜駅まで一本で、あっという間に着いちゃいます。通勤もそうですし、休日にお買い物や遊びに行くのにもすごく便利です。
天気がいい日は、自転車で桜木町やみなとみらいまで行くことも多いですね。海沿いの道を走ると気持ちいいですし、10分ちょっとで着いちゃうんですよ。

スムナラ

保育園や公園などの環境はいかがでしょう?子育てしやすい環境でしょうか?

売主さん

徒歩圏内に保育園も小学校もあり、子育て世代には嬉しい環境です。
近隣の小学校は金管バンドが有名で、地域に根付いた雰囲気があります。横浜市自体が子育て支援に力を入れているようです。

また、子供がのびのび遊べる公園もたくさんあるのが嬉しいポイントです。
少し歩けば「蒔田公園」という大きな公園があるんですけど、ここには「どんぐりとりで」っていう名前の大型遊具があって、いつも子供たちの楽しそうな声が聞こえてきます。滑り台やアスレチックみたいな遊具なので、小学生くらいのお子さんでも思いっきり体を動かして遊べますよ。

他にも、春には桜がとってもきれいな「大岡川プロムナード」や、関内の方まで続く広々とした「大通り公園」もあって、お散歩する場所に困ることはありません。

スムナラ

子育て環境もばっちりですね!

売主さん

あと、子育て中は急な体調不良も心配だと思うんですけど、いざという時のための救急対応をしてくれる病院も近くにあるので、医療の面でも安心感があります。

保育園、公園、病院が生活圏内にそろっているので、お子さんがいらっしゃるご家庭には、とても暮らしやすい環境だと思います!

お出かけするなら

電車なら

近場ですが、横浜方面がおすすめです。車だと混雑に巻き込まれたり駐車場の代金がネックですが、電車ならすべて解決!小さなお子さんがいると電車移動は大変かもしれませんが、ある程度手間がかからなくなったら家族で電車でお出かけも楽しいですね。

車なら

高速道路を使えば、鎌倉や逗子、葉山あたりまであっという間なので、「ちょっと海が見たいな」って時に気軽にドライブできるのが嬉しいです。少し足を延ばして、横須賀や三浦で新鮮な海の幸を味わうのも、最高の休日になりますよ!

私がこの街に住むなら…

スムナラ

「歩いて楽しい暮らし」を満喫したい。天気のいい朝には大岡川プロムナードをのんびり散歩したり、自転車で伊勢佐木モールを抜けて、みなとみらいの海風を感じに行ったり。そんな風に横浜の中心地を楽しんでみたいです。

リノベするなら

物件について、売主さんに教えていただきました。

築年2013年9月

<間取り図>

58.01㎡の1LDK
スムナラ

バルコニーから光がたっぷりと差し込み、視界が開けているため、部屋全体が明るく開放的。ほど良い広さがあって生活しやすい印象をうけました。

<玄関>

白を基調とした明るい空間に、大きな鏡があり広く見える
リノベするなら

有孔ボードを使った壁面収納は、傘やバッグ、小物類もすっきり整理。限られた玄関スペースでも、見せる収納で楽しく機能的に。

<LDK>

大きな窓が気持ち良いリビング
使いやすい3口コンロ
売主さん

リビングは南向きで日中は電気をつけなくても本当に明るくて心地よい空間なんですよ。隣の洋室との間の扉を開け放てば、合わせて16帖の広々とした一つの空間としても使えます。

リノベするなら

空間をゆるやかにつなぐ内窓は、視線と光を通しながらほどよい距離感をキープ。個室とLDKを心地よくつなげる、開放感のあるアイデアです。

<洗面・浴室・トイレ>

収納スペースの多い水まわり
売主さん

お風呂は雨の日に便利な浴室乾燥機はもちろん、リラックス効果抜群のミストサウナ機能もついています。ミストサウナは良く利用していてとっても温まります!

リノベするなら

リノベーションでは、配管から新しくできるので、設備も新しいものが入れられます。

<個室>

南に面している洋室(左)とDEN(右)。洋室はリビングとあわせれば広大な一つの部屋になる
売主さん

最近はリモートワークも多いので、こういう集中できる書斎スペースはとても重宝しますよ。趣味の部屋にしたり、思い切って大きな収納部屋として使ったり。住む方のライフスタイルに合わせて自由に使えるDENは秘密基地のような空間です!

<バルコニー>

空が気持ち良いバルコニー
スムナラ

バルコニーは共用部分なのでリノベはできませんが、自分好みにアレンジすることは可能です。詳しくはこちら

売主さん

このバルコニーと眺めも、私のお気に入りの一つなんです!目の前に視界を遮る高い建物がないので、空が広くて本当に気持ちがいい。この景色を眺めながら、一日をスタートできるのは最高の贅沢だと思います!

<その他>

モニタ付きインターホンと、さきほど紹介したミストサウナ機能のある給湯

<お部屋の外>

忙しい生活に重宝する宅配ボックスと、ゴミ捨て場。ゴミ捨て場は扉で仕切られているのでカラスなどの被害も受けない
駐輪スペースは屋内なので雨の心配は無用。エントランスにはちょっとしたラウンジがあって住人同士のコミュニケーションの場として使われている
スムナラ

こちらのマンションはどのような世代の方が多いですか?

売主さん

一番多くお見かけするのは、やはり30代から40代くらいの子育て世代のご家族でしょうか。近くに公園や学校が充実しているので、お子さんがいらっしゃるご家庭にはとても暮らしやすい環境なのだと思います。
他にもご夫婦お二人でゆったり暮らしている方や、お一人で住まわれている方もいらっしゃいますよ。

色々な世代の方が暮らしていますが、皆さん落ち着いていて、とても穏やかで良い雰囲気のマンションです。

スムナラ

パークハウスの物件というのも多くの世代に人気がありそうですね。パークハウスの特徴は、なんといっても「一生ものに、住む」というコンセプトを掲げているだけあって、長く安心して快適に暮らせるように、本当に細かいところまで考えて造られていますね。

売主さん

防音性の高さや、ミストサウナのような充実した設備のように目に見えるデザインの良さだけでなく、実際に住んでみて初めてわかる「暮らしの質」をすごく大切にしているなと実感しています。

ただ頑丈で立派なだけじゃなく、住む人の毎日がちょっと豊かになるような工夫が随所に凝らされていて、住んでからの満足度が本当に高いんだと思います。

最寄りの「吉野町」駅からの優れたアクセスを持ちながら、大通りから一本入った閑静な住環境が魅力です。横浜中心部に加え、品川方面へのアクセスしやすさも見逃せません。都心の利便性と、子育てにも適した穏やかな環境の両方を求める、本物志向のご夫婦やファミリーにこそ、自信を持っておすすめしたい住まいです。

ユーザー登録して、スムナラをもっと便利に使ってみませんか。

この機能を利用するにはログインする必要があります。 ログインするとさらに便利にスムナラを利用できます。