【成約済み】眺望の良い快適な住まいで都会暮らしを満喫「ライオンズマンション松原」 8階
ライオンズマンション松原
明大前駅と下高井戸駅のちょうど中間に位置する好立地なマンションの紹介です。新宿、渋谷、吉祥寺、三軒茶屋といった人気エリアへのアクセスが非常によく、周辺にも商業施設が豊富に取り揃えられた、住み心地の良い環境が整っているエリアです。お部屋からの眺望が大きな見どころとなっています。
物件詳細
| 価格 | 3,180万円 |
|---|---|
| 管理費 | 12,360円/月 |
| 修繕積立金 | 12,360円/月 |
| 間取り | 1LDK |
| 占有面積 | 45.00m² |
| 土地面積 | - |
| 物件階数 | 8階 |
| 総地上階数 | 14階建 |
| 構造 | RC(鉄筋コンクリート) |
| 総戸数 | 76戸 |
| 築年月 | - |
| 現況 | 所有者居住中 |
| 引き渡し日 | 相談 |
| 土地権利 | 所有権 |
| 方位 | 南 |
| 管理形態 | 全部委託管理 |
| 修繕状況 | - |
| 取引形態 | 媒介 |
| 管理会社 | 株式会社大京アステージ |
| 設計・施工会社 | - |
| 駐車場 | - |
| 建物設備 | - |
| 共有施設 | - |
| ペット | - |
| アクセス | 京王井の頭線 明大前駅 徒歩7分 |
| 住所 | 東京都世田谷区松原2-34-12 |
毎月の支払い目安
| ローンの目安 | 約103,700円 |
|---|---|
| 管理費 | 12,360円/月 |
| 修繕積立金 | 12,360円/月 |
| 合計 | 約128,420円 |
この街に住むなら
住んでいる街について、売主さんに教えていただきました。
物件:眺望、日当たり、風通しが揃った快適な暮らし
明大前駅から徒歩8分、甲州街道沿いという好立地。大通りかつ首都高速道路も通る道に隣接しているので、自動車の走行音が気になるところですが、お部屋にお邪魔してみると、そうした周辺環境を思わせない静かな空間が広がっていました。

比較的新しさを感じる玄関扉

白の壁紙に光が当たって明るくすっきりとしたお部屋

南側の和室がもっとも明るい。ここから眺望の良いベランダに出られる
| ◎売主の声 このマンションを購入するとき、道路からの走行音はやっぱり気になるところでした。実際住んでみたら緊急車両はさすがに耳に付きますけど、それ以外は気にならないくらい静かです。8階で少し高いというのもあるのかもしれません。換気のために窓を開けるとさすがに聞こえますが、チラシが飛ぶくらい風通しがいいので長時間窓を開けることはありません。 |
角部屋ということで北、南、西に窓が設けられ風が通りやすく、換気に優れたお部屋。日中はどの部屋からも光が入るのでとても明るいお部屋だと売主さんはいいます。そんな南側にあるベランダからの眺望がこの物件の一番の見どころとのこと。

北側のキッチン近くにも窓があって明るく、換気にも優れている

ベランダからの眺望。高い建物がないので抜け感のある景色が広がる

繁華街の高層ビルが建ち並ぶ景色がよく見える
| ◎売主の声 この辺りは高い建物がないので景色がとても良いんです。夜になると遠くに見える高層ビルの夜景もきれいです。高速道路よりも高い位置にあるので、北側の窓からも景色が望めます。条件が揃えば富士山が見えることもありますよ。 |
部屋は1LDKのシンプルな間取り。キッチンも壁付けタイプで広さを感じるレイアウトになっています。そのほかの特徴を伺ってみたところ…。
| ◎売主の声 実は収納力があるので、部屋を広く使うことができると思います。一人暮らしとかだとかなり余裕のあるお部屋作りができるのではないでしょうか。お風呂の設備が古かったので少々直してあるのと、独立洗面台もありますし、必要な設備は揃っていると思います。 |

和室に用意されたふすま3枚分の収納スペース
リビングにもWICが設置されている

(左)一部修繕された浴室。洗い場が広くて使いやすい
(右)コンパクトなトイレも白が基調でキレイ
管理はとても手厚く、掲示板の更新がしっかり行われていたり、ゴミ置き場もきれいに保たれたりしていました。5年前に大規模修繕と耐震工事済み。安心して長く暮らすことができそうです。

エントランスにある管理人室。積極的に挨拶をしてくれる管理人さんが作業をされていた

しっかり整理され管理が行き届いているゴミ置き場

(左)宅配ボックスが設置してあり不在時にも安心
(右)エレベーターにはカメラがついているなど設備も新しい

駐車場を完備。一部バイク置き場となっている

自転車置き場の収納台数はとても充実している
周辺環境:大型スーパーがすぐそば。商業・娯楽施設も豊富
マンションから徒歩2分のところに大型スーパーのスーパーバリュー世田谷松原店、その手前にセブン-イレブン世田谷松原店、エビスクリーニング松原店があるなど、日常生活を送る上で便利な商業施設が揃っているところも魅力です。また交通の便では明大前駅ですが、ちょっとした買い物や外食を楽しむなら下高井戸駅周辺の方がオススメだと売主さんは言います。
お得な買い物ができる大型スーパー、スーパーバリュー。20時には閉まってしまう

マンションから徒歩1分程度のところにあるセブン-イレブン世田谷松原店

クリーニングとコインランドリーが併設されているエビスクリーニング松原店

近所にはこんな情緒のある老舗の銭湯も
| ◎売主の声 本格的に買い物するとなればそれこそ新宿や渋谷に出たりしますが、近所の散歩のついでに買い物したりカフェやバーに寄ったりするのであれば下高井戸のほうが使い勝手がいいと思います。テレワーク中に気晴らしをするときは基本的に下高井戸に出向いてます。ジムも明大前駅と下高井戸駅の両方にあるんですけど、下高井戸駅のほうを利用しています。 |

下高井戸の商店街には喫茶店や飲食店、KALDIなどの輸入食品が買えるお店などラインナップが豊富

昔ながらの駅前市場でお得な買い物も楽しめる

少し離れたところにパンとカフェを提供するお洒落なお店も

夜遅くの買い物は西友下高井戸店へ
周辺環境:都内人気エリアへのアクセス充実。車での移動も便利
非常に利便性の高い明大前駅が最寄駅の一つ。京王線を運行するすべての電車が停車し、都営新宿線へ乗り入れる電車を利用すれば千葉方面にも足を伸ばせます。京王井の頭線を使えば、吉祥寺と渋谷へ直行可能。中央線も利用しやすいです。

普段は多くの学生が利用する明大前駅。夏休み中ということもあって日中でも落ち着きのある光景が広がっていた
下高井戸駅から利用できる東急世田谷線に乗ると三軒茶屋駅へ出られ、田園都市線を利用して人気の城南エリアへと気軽に足を運ぶこともできます。
東急世田谷線の始発駅なので利用しやすい下高井戸駅
| ◎売主の声 明大前は快速、特急なんでも止まるので便利ですし、新宿までの距離であればあえて各停に乗って座ってゆっくり行くのもありですね。各停でも10分程度です。あと甲州街道沿いで、高速道路の入り口がすぐ目の前にあるので車やバイクの利用もとても便利です。 |
商業施設が豊富なエリアで、近郊には都内屈指の人気スポットが多数点在しています。都内各所へのアクセスも非常に良好。都会に身を置きながらも快適な住環境で、充実した暮らしを満喫できそうです。
スムナラでは、必要とされる方にはリノベーションのサポートも行っています。
壁紙交換からスケルトンリノベーションまで。予算、ライフスタイルに合わせて、あなただけのリノベプランをご提案します。
この物件が気になる方は、下のボタンからお問い合わせください。
リノベするなら
物件について、売主さんに教えていただきました。
大規模修繕と耐震工事も行われているので、安心して長く住める物件といえます。バルコニー側にある和室を今の暮らしに合わせてアップデートすることで、グッと快適になりそうな物件です!この物件に合った3つのリノベーションプランを考えてみましたのでぜひ参考にしてくださいね。
※あくまで分譲時図面から作成したプランとなり、実際のプランニングには現地調査が必要となります
CASE:1人で住むなら
一等地に寝室をおく贅沢を
リビングと和室、収納も解体して大きなワンフロアに。より使いやすい収納スペースや寝室を再構築してみるのはいかがでしょうか?
※分譲時の図面からプラン作成
収納スペースは空間を有効活用しやすく動線にも優れたWICに。玄関にあったちょっとした廊下との境目をなくすことで、より広さを感じることができます。
POINT①寝室はバルコニー側に、個室感も演出

※写真はイメージです(ゼロリノベ施工例)
バルコニー側につくることで気持ちよく起きられる朝に。寝具のスペースが区分けされているだけでワンルーム感はかなり軽減。生活感を出さないお部屋作りもしやすいです。
POINT②贅沢空間を演出するインナーバルコニー
※写真はイメージです(ゼロリノベ施工例)
日当たりの良さを活かしてインナーバルコニーを設けてみました。こうした余裕のある空間作りが贅沢さを演出してくれます。今回は段差を付けていますが、フラットでタイルなどに素材を変えるだけという方法もあります。
CASE:2人で住むなら
L字空間を生かした、メリハリのあるLDK
和室と収納スペースを解体。利便性やお部屋の特徴を活かしつつ、2人でも過ごしやすいように可能な限りLDKに広さを持たせたプランです。
※分譲時の図面からプラン作成
バルコニーの眺望を活かしてバルコニー側に寛ぐ空間を用意。洗面台をオープンにしているのもポイントです。帰宅後すぐに手洗いができるので、とても人気ですよ。
POINT①身支度にも便利な寝室&WIC

※写真はイメージです(ゼロリノベ施工例)
空間を効率よく使うために寝室とWICをひと続きに。身支度がしやすいというメリットもあります。カーテンなどで仕切れば動線を確保しながら寝室にプライベート感を出すこともできます。
POINT②使い勝手がよく掃除もしやすいオープンな洗面台
※写真はイメージです(ゼロリノベ施工例)
玄関から近いため出先から戻った時の手洗いやうがいを行う際にも動線が良いほか、台所では行いにくい洗い物などにも便利。掃除が行き届きやすいという効果も期待できます。
CASE:3人で住むなら
L字空間を生かした、メリハリのあるLDK
44㎡でも3人で快適に過ごすことは可能です!角部屋で窓も多いことを活かして、3人でも快適に過ごせる間取りを目指してみました。
※分譲時の図面からプラン作成
窓があるところにそれぞれの個室を用意。WICはどこに配置するかが重要なのですが、この物件の場合はLDK横に一括収納をもってくることで、自然と片付く部屋にすることができますよ。キッチンは対面式に変更。明るく眺望の良いバルコニーとともに広さを感じられるリビングになりそうです。
POINT①家族の荷物をまとめて収納・管理できるWIC
※写真はイメージです(ゼロリノベ施工例)
あまり収納スペースが確保できないときこそWICが便利。空間を効率よく使えて、より多くの荷物を収納できます。カーテンなどで仕切ればLDKから中が見えないようにすることも可能です。
POINT②家族団欒の空間を作る対面キッチン

※写真はイメージです(ゼロリノベ施工例)
キッチンを移動させて対面式にすることで家事中にもコミュニケーションがとりやすくなるため、LDKが自然と家族の集まる空間になってくれるでしょう。
スムナラでは、必要とされる方にはリノベーションのサポートも行っています。
壁紙交換からスケルトンリノベーションまで。予算、ライフスタイルに合わせて、あなただけのリノベプランをご提案します。
この物件が気になる方は、下のボタンからお問い合わせください。







































