東京スカイツリーが望めるシティービューが彩る好立地な築浅物件「シティハウス駒込ステーションコート」9階
シティハウス駒込ステーションコート
物件詳細

価格 | 12,980万円 |
---|---|
管理費 | 18,205円/月 |
修繕積立金 | 12,860円/月 |
間取り | 3LDK |
占有面積 | 70.54m² |
土地面積 | - |
物件階数 | - |
総地上階数 | - |
構造 | RC(鉄筋コンクリート) |
総戸数 | 45戸 |
築年月 | 2018年3月(築7年) |
現況 | 所有者居住中 |
引き渡し日 | 相談 |
土地権利 | 所有権 |
方位 | 南東 |
管理形態 | 全部委託管理 |
修繕状況 | - |
取引形態 | 媒介 |
管理会社 | - |
設計・施工会社 | - |
駐車場 | - |
建物設備 | WIC, モニター付きインターホン, 床暖房, 浴室乾燥 |
共有施設 | EV, オートロック, バイク置き場, ペット飼育, 宅配ボックス, 駐車場, 駐輪場 |
ペット | ペット可 |
アクセス | JR山手線 駒込駅 徒歩6分 |
住所 | 東京都北区西ケ原1丁目 |
毎月の支払い目安
ローンの目安 | 約423,300円 |
---|---|
管理費 | 18,205円/月 |
修繕積立金 | 12,860円/月 |
合計 | 約454,365円 |
この街に住むなら
住んでいる街について、売主さんに教えていただきました。
駅の周りをお散歩

山手線沿線の駒込駅が最寄の駅なので、利便性は言わずもがなですよね。買い物施設も豊富ですし、日々の生活で困ることはなさそうです。



そうですね。駒込駅自体はコンパクトですが、商店街もあるので、飲食や買い物施設はとにかく多いです。ラコマートというスーパーがマンションから徒歩3分のところにありますし、もう少し足を伸ばせばサカガミという少し高級志向のスーパー、まいばすけっとも点在していて選択肢は豊富です。



駒込駅以外に京浜東北線沿線の上中里駅も比較的近いですが、利用することはありますか?



仕事の関係でたまに使うことがありますが徒歩約12分ほどかかるので、駒込から田端まで出て京浜東北線に乗り換える方法でも大差はないかもしれません。
- セブン-イレブン 駒込さつき通り店(マンションより徒歩約4分)
- 霜降銀座商店街(マンションより徒歩約3分)
- ファミリーマート 駒込霜降橋店(マンションより徒歩約3分)
物件の周りをお散歩



駒込エリアは実際住んでみてどういった街なのでしょうか。



この物件との出会いで選んだエリアですが、東京23区内でなおかつ山手線沿線とは思えないほど閑静です。部屋が面しているのが大通り側じゃないというのもあるかもしれませんが、環境音が気になることはないです。道幅が広くて公園も多く、教育機関も揃っているので、子育てする場所としても良いところだと思います。ファミリー層も多く住んでいる印象です。



近隣のオススメのお店などがあれば教えてください。



カレー屋さんが多いですね。どちらも価格帯もリーズナブル。あとはイタリアンのシェフダニエルズが人気です。休日は特に並んでいる人もいて賑わっています。
- 染井吉野桜記念公園(マンションより徒歩8分)
- 東京染井温泉 SAKURA(マンションより徒歩14分)
- ツーウェイ(マンションより徒歩2分)
お出かけするなら



池袋に行くことが一番多いですね。大塚、田端、巣鴨には電車で行くよりも自転車や徒歩で向かうことのほうが多いです。上野駅まで出れば東北新幹線に、日暮里まで出れば成田空港へアクセスしやすいので、出張の多い人や旅行が好きな人にもいい場所です。
私がこの街に住むなら…



東京都内でも下町情緒あふれるスポットが多いので、休日は日々の喧騒を忘れてのんびり過ごしたいですね。公共交通機関が充実していますが、池袋、上野、谷中銀座などは自転車でも十分アクセスできるので、活用することをオススメします。
リノベするなら
物件について、売主さんに教えていただきました。


間取り図





周辺に高い建物がなく、眺望が素晴らしいお部屋です。大きな窓からはしっかり光が入り、居心地の良い空間が広がっています。ワンポイントで壁紙が変えられているなど内装もおしゃれに仕立てられ、消耗も少ないです。
玄関




LDK





この部屋で特に気に入っている部分としては東京スカイツリーが見える眺望の良さですね。夏には隅田川の花火も部屋から見られますよ。この周辺はこのマンションよりも高い建物は建てられないそうなので、今後も眺望の良さが変わることはないと思います。


洗面・浴室・トイレ




個室





冬は床暖房で温かいですし、夏もエアコンだけで空調管理ができるので季節問わず過ごしやすいです。洗濯物はバルコニーに干さなくても浴室乾燥があるので不便はないですね。
バルコニー





バルコニーは共用部分なのでリノベはできませんが、自分好みにアレンジすることは可能です。詳しくはこちら!
お部屋の外











マンションにはどういった年齢層の方が多く住んでいるのでしょうか。



子育て環境の良いエリアというのもあるのか、ファミリー層が比較的多いような気がします。入口だけでなくエレベーターもオートロックタイプなのでセキュリティ面も安心ですし、管理もしっかりしているので、お子さんのいるご家庭も住みやすいマンションだと思いますよ。
眺望に優れ、部屋数と収納力もあり、セキュリティーもしっかりした築浅物件という非常に好条件が揃ったマンションです。山手線沿線という利便性の高さに加えて、子育て環境と住み心地の良い周辺環境というのも見逃せないポイント。ご家族で長期的に住む拠点として、より住み心地を追求したリノベーションも視野に検討してみるのをオススメします。