MENU
ナビ

Brillia越谷レイクタウン

内観
外観
その他
間取り図

Brillia越谷レイクタウン

越谷市のニュータウン「レイクタウン」の駅前マンションです。水辺や緑の多い美しい街並みや武蔵野線の利便性に惹かれて、14年前に新築で購入しました。住み替えのため手放しますが、とても住み心地がよく気に入っていたお部屋です!

物件詳細

価格4,700万円
管理費14,200円/月
修繕積立金23,190円/月
間取り3LDK
占有面積75.00m²
土地面積-
物件階数3階
総地上階数14階建
構造RC(鉄筋コンクリート)
総戸数228戸
築年月2010年11月(築15年)
現況所有者居住中
引き渡し日相談
土地権利所有権
方位
管理形態全部委託管理
修繕状況-
取引形態仲介
管理会社-
設計・施工会社-
駐車場-
建物設備WIC, モニター付きインターホン
共有施設EV, オートロック, ゲストルーム, ペット飼育, 宅配ボックス, 駐車場, 駐輪場
ペット-
アクセス
JR武蔵野線 南越谷駅 徒歩41分
JR武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩1分
東武伊勢崎線 新越谷駅 徒歩41分
住所埼玉県越谷市レイクタウン8

毎月の支払い目安

ローンの目安約153,300円
管理費14,200円/月
修繕積立金23,190円/月
合計約190,690円

この街に住むなら

住んでいる街について、売主さんに教えていただきました。

駅の周りをお散歩

スムナラ

今回の物件は、JR武蔵野線 越谷レイクタウン駅前に建つマンションです! ここ「越谷市レイクタウン町」は2008年に開かれたニュータウンとあって、駅もロータリーも周辺景色も、どこを見ても美しく整然としています。

売主さん

そうですよね! 私たちがここに引っ越してきたのは、街開きからすぐの2010年です。「これから発展していくんだろうな」という雰囲気をよく覚えていますよ。当時は道路も建物も至る所が建設中で、お店といえば駅前のイオンだけでした。


現在の越谷レイクタウン駅北口。駅すぐの「イオンレイクタウン」はこの街の人々を支える象徴的存在

スムナラ

まさに街が産声を上げた頃から、この街で暮らしてこられたんですね! 駅前のイオンも、今日はとても多くの人で賑わっています。地図で見ると敷地が広大で驚きました。

売主さん

とてもたくさんのお店があって、バラエティも豊かですよ。私はお気に入りのアジアン雑貨屋によく遊びに行っていました。昔はイオン内の飲食店全店制覇を目指したこともあるんですが、全く適いませんでした(笑)。


「イオンレイクタウン」は「kaze棟」「mori棟」「アウトレット棟」の3棟で構成され、総延長は1km以上。「日本最大のショッピングモール」として知られる

その他周辺施設

・ミニストップ イオンレイクタウン店(駅から徒歩1分)
・マルエツ 越谷レイクタウン店(駅から徒歩4分)
・成城石井 越谷イオンレイクタウン店(駅から徒歩4分)
・イオンシネマ越谷レイクタウン(駅から徒歩6分)

物件の周りをお散歩

スムナラ

物件は駅のすぐ横ですが、少し遠回りして街の雰囲気を見に行きましょう!


「見田方遺跡公園」(左)と「大相模調節池」(右)

スムナラ

駅ロータリーの北側には青々とした芝生広場が広がる「見田方遺跡公園」。そのさらに北には街名の由来でもある「大相模調節池」があります。道は平坦で車も少ないので、お散歩にはもってこいのロケーションですね。

売主さん

カモなどの水鳥も見られますよ。最近は水上アクティビティの拠点もオープンして、リゾートのような楽しみ方もできるようになってきました。


売主さん

徒歩では少し遠いですが、「大相模調節池」の北側まで行くと、喫茶店「ビストロ」があります。生パスタがおいしいんですよ! 越谷で洋食といったら「ビストロ」だと私は思っているのですが、それくらいお気に入りです。

スムナラ

それは素敵! 長めのお散歩コースに組み込むとよさそうですね。ところで、「大相模調節池」から南側に水路が延びているのが見えますが、あの先はどうなっているのでしょう?


「大相模調節池」の南北を繋ぐ水路(左)。物件から水路沿いを10分ほど歩くと、スーパーの「カスミ フードスクエア 越谷レイクタウン店」がある

売主さん

駅南側の「大相模調節池南池」へ繋がっています。水路沿いには遊歩道が整備されているので、南口方面への散歩も楽しめますよ。

スムナラ

「水辺の街」という感じがして、魅力的な景観ですね。私もこの街が気に入っちゃいました!

その他周辺施設

・越谷市立明正小学校(物件から徒歩17分)
・越谷市立光陽中学校(物件から徒歩13分)
・ボンボンベーカリー(物件から徒歩26分)
・珈琲屋OB吉川店(物件から徒歩42分)

お出かけするなら

電車なら

​​都内へ行くときは電車を使います。JR武蔵野線は都内の様々な主要駅へ乗り換え1回で行けて便利ですよ。また、武蔵野線沿線の移動は車よりも電車がいいですね。近場では東所沢駅近くの「ところざわサクラタウン」がおすすめです!

バスなら

越谷市役所へ行く際は路線バスを利用します。

車なら

我が家は車派です。常磐道を使って茨城方面や、外環道経由で千葉の外房へ出かけることが多いです。茨城へは大洗の「めんたいパーク」や、鉾田のメロンなど、おいしいものを買いに行きます。外房では「勝浦海中公園」の海中展望塔が絶景でおすすめですよ!

私がこの街に住むなら…

スムナラ

売主様によると、「大相模調整池」の周辺には、朝日や夕陽が美しく見えるスポットがいくつもあるのだそう。もしも私がこの街に住んだら、季節や時間帯により変化する水辺の表情を感じるために、水辺を歩くのが日課になりそうな気がします。そして、この街の人だからこそ見られる素敵な景色をたくさん見つけたいです!

リノベするなら

物件について、売主さんに教えていただきました。


2010年竣工。越谷レイクタウン駅北口すぐの好立地に建つ

間取り図


専有面積は75.02㎡。ウォークスルークロゼットつきの3LDK

スムナラ

今回のお部屋は3階です。南向きのワイドバルコニーやウォークスルークロゼットなど、気になる要素がいろいろあります!

玄関


玄関の外側は少し奥まったつくりで、プライバシーに配慮されている。室内側に大きな鏡があるのがうれしい

リノベするなら

土間を広くすると、ベビーカーやアウトドアグッズなど外から持ち帰ったものをそのまま収納できてとっても便利です。

LDK


約12.7帖のリビングダイニング。売主様はカウンターを有効活用し、空間をさらに広く使用していた


キッチンは半独立型で、カウンター越しに家族の様子を見守れる

売主さん

高めの天井を活かして、私たちはダクトレールと吊り下げ式の照明器具を設置しています。お店っぽい雰囲気になってとても気に入っています。

リノベするなら

小上がりを造りつけ、床下を収納にすると縦の空間を有効活用できます。

洗面・浴室・トイレ


洗面台や浴槽はやや広めにつくられているので、夜のリラックスタイムもゆったり楽しめそう

リノベするなら

玄関からリビングまでの動線に洗面台をつくると、帰宅後すぐに手洗いができ衛生的にも気持ちがいいですよ。

個室


約6.5帖の洋室。ウォークスルークロゼットはリビング横の和室へ通じている

売主さん

クロゼットの使いやすさもこの物件の長所だと思います。こちらのウォークスルークロゼット内には洋服を掛けるだけでなく、布団をしまえるような大きなスペースもあります。もう1部屋の個室には2段式のクロゼットがあり、棚の調整もしやすいので物を置くのに役立っています。

バルコニー


幅2mを超えるワイドバルコニーは適度な日当たりで水道付き。向かいには武蔵野線の高架線路があるが、室内には全くといっていいほど騒音は聞こえない

スムナラ

バルコニーは共用部分なのでリノベはできませんが、自分好みにアレンジすることは可能です。詳しくはこちら!

その他


リビングの窓は二重サッシかつペアガラス。防音・断熱はバッチリ

お部屋の外


アプローチ(左)とエントランス(右)


オートロックシステム(左)とメールボックス(右)


エントランスホール(左)とエレベーター(右)


キッズルーム&パーティールーム(左)と駐輪場(右)


駐車場(左)とごみ置き場(右)

スムナラ

キッズルームやパーティールームなどもあって、充実した暮らしが送れそうですね!

売主さん

ええ、パーティールームには共用のキッチンもあり、そこで親御さんたちの交流もあるようですよ。管理が行き届いていて、安心して暮らせる物件だと思います!

最寄り駅から30mの立地に建ち、目の前には日本最大規模のショッピングモールと、豊かな水辺環境。お部屋は3LDKで、キッズルームなどの共用施設も充実。今回の物件はまさに、仕事に育児に忙しい方にぴったりのお部屋といえます。気になる方はお早めにご内覧を。その際にはぜひ、レイクタウンのお散歩もお楽しみくださいね。

ユーザー登録して、スムナラをもっと便利に使ってみませんか。

この機能を利用するにはログインする必要があります。 ログインするとさらに便利にスムナラを利用できます。